FX会社・口座一覧
SBI FXトレード
SBI FXトレード
DMM FX
DMM.com証券
外為ジャパンFX
DMM.com証券
FXネオ
GMOクリック証券
LION FX
ヒロセ通商
外貨ex
YJFX!
選べる外貨
FXプライムbyGMO
楽天FX
楽天証券
外貨ネクストネオ
外為どっとコム
外為オンライン
外為オンライン
シストレ24
インヴァスト証券
トライオートFX
インヴァスト証券
FXブロードネット
FXブロードネット
マネックスFX
マネックス証券
みんなのFX
トレイダーズ証券
LIGHT FX
トレイダーズ証券
FXTF MT4
ゴールデンウェイ・ジャパン
MATRIX TRADER
JFX
OANDA fxTrade
OANDA Japan
シストレFX
auカブコム証券
FX CHOICE
サクソバンク証券
JNB-FX PLUS
ジャパンネット銀行
FXダイレクトプラス
セントラル短資FX
ひまわりFX
ひまわり証券
マネースクエアFX
マネースクエア
パートナーズFX
マネーパートナーズ
パートナーズFX nano
マネーパートナーズ
ライブスターFX
ライブスター証券
岡三アクティブFX
岡三オンライン証券
外貨アクティブ
上田ハーロー
Avaトレーダー
アヴァトレード・ジャパン
フィリップFX
フィリップ証券
アイネットFX
アイネット証券
FOREX.com
ゲインキャピタル・ジャパン
EVO
外為ファイネスト
俺のMT4
FOREX EXCHANGE
JForex
デューカスコピー・ジャパン
LINE FX
LINE証券
ダイワFX
大和証券
FX (松井証券)
松井証券
EZ MT4
EZインベスト証券
じぶん銀行FX
auじぶん銀行
MONEYKit
ソニー銀行
FX (新生銀行)
新生銀行
FX (あい証券)
あい証券
FX (スターリング証券)
スターリング証券
FX (セントレード証券)
セントレード証券
ノムラFX
野村證券
ネオモバFX
SBIネオモバイル証券
更新日:2020年11月13日 | 公開日:2020年11月13日

FXで月5万稼ぐための方法を徹底解説!初心者でも出来ます!

この記事のポイント

FXに必要な基礎知識

初心者が月5万円稼ぐための基本ポイント

おすすめのテクニカル指標とFX会社

FXをこれから始める方や初心者が、月5万円の利益を出すために必要な基礎知識とポイントについて記載しています

最低限必要な知識にポイントを絞って紹介しているので、まずは本記事を読み、その後に気になったポイントを深堀りして身に付けるのがおすすめです。

月5万円の利益を出すための具体例も記載したので、FXでどれくらいの利益が出せるのか感覚的に理解できます。

気になるトピックをタップ!

FXの基礎知識

FXを押す人

そもそもFXとは

FXの正式名称は「外国為替証拠金取引」といい、読んで字の通り 証拠金を預けて外国通貨を為替取引することです

FXサービスを行っている証券会社に証拠金と呼ばれるお金を預けて、それを担保に外国為替を売買して利益を出します。

基本的な仕組みは下図の通り、 通貨の値上がりもしくは値下がりの差益で利益を出します。

FXの利益構造図

最低限知っておきたい基本用語

スプレッド

通貨を売買するときには、買値 (Ask) と売値 (Bit) があり必ず価格に差がついていて、この差分のことをスプレッドと呼びます。

実体的には売買する度にFX会社に利益が残るようになっています。

レバレッジ

預け入れた証拠金の何倍までポジションを持てるかを、レバレッジと呼びます

日本国内のFX会社は金融庁からの規制があり、 最大25倍までレバレッジをかけられます。

国内は横並びですが、海外の場合は数百倍のレバレッジがかけられるFX会社もあります。

たとえば100万円の証拠金でレバレッジを10倍にすると、1,000万円分の通貨を売買できて大きな利益を得ることも可能です。しかし大きく損をする可能性もあるので、レバレッジは慎重にコントロールしましょう。

スワップポイント

通貨には国が設定した政策金利と呼ばれる金利が発生します。

各国が独自に設定するため、金利が高い国や低い国が存在し、通貨を売買した際に金利差が発生します。

売買した通貨を1日以上保有した場合、この金利差の分だけ スワップと呼ばれる利益が得られます

具体例として金利が高い南アフリカランドドルと金利が低い日本円の通貨ペアで買いポジションを取ると、1日ごとにスワップポイントが得られます。

pipsとは

FXで通貨を売買するときにはpips (ピップス) と呼ばれる単位で値幅を表します

単位が異なる通貨同士の値幅も共通で表せる上に、取引量にも左右されず純粋に差益を確認できるので非常に便利な単位です。

pipsがないと単純に○○円勝った負けたの表現しかできず、トレードで獲得した差益 (値幅) がわかりづらいので、通常は「100pips勝った」や「50pips負けた」と表現することが多くなります。

具体的なpipsの計算方法は、最小桁から2番目の数字が1pipsです。

たとえば米ドル/円が103.430円から103.480円へ動いた場合は、0.050円動いたので5pips動いたと表現します。

またユーロ/米ドルが1.65372から1.65382へ動いた場合は、0.00010動いたので1pips動いたことになります。

FX初心者が月5万稼ぐための基礎

コインとチャート

FXの基礎用語を理解する

FXでは普段使用しない特殊な用語や単位が多いです。

習うより慣れろという側面もありますが、基礎用語がわからないと想定しないミスが起こりますし、戦略や技術も身に付きません。

最低限の基礎用語の意味や定義、そして利益や損益が出る仕組みをきちんと理解してから取引を開始しましょう

本項では取引を開始する前に最低限知る必要がある用語や基礎知識を説明するので、FXを知らない人に自分が説明できるくらい理解度を深めてからFXを始めましょう。

チャートやローソク足の見方を覚える

まずはチャートとローソク足の見方を理解しましょう。

FXでは非常に多くの戦略やインジケーターと呼ばれる指標がありますが、 すべてはローソク足が動くチャートが軸になっています。

通貨ペアの値動きにあわせて動くローソク足の意味と、ローソク足で構成されるチャートの読み方がわからなければ、どんな戦略やインジケーターを使っても本質的に使いこなすことはできません

陰線・陽線や分足など最低限の知識を身に付けましょう。

経済指標について知識をつける

経済指標の5つの種類

次にチャートやローソク足などのテクニカルと呼ばれる指標以外に重要な、 ファンダメンタルズと呼ばれる経済指標への理解を深めましょう。

具体的には下図の様に大きく分けて5つの経済指標が重要になります。

5つの経済指標

景気

GDP、消費動向、景況感調査など

金利

政策金利など

物価

物価上昇率など

雇用

雇用統計など

貿易

貿易赤字など

世界経済のニュースサイトや、各FX会社のツール内でニュースを確認できます。

アメリカの主な経済指標

また 世界中の経済指標でもっとも大きな影響を与えるのがアメリカの経済指標です。

経済指標の発表時に非常に大きく値が動く場合があるので、アメリカの経済指標は必ずチェックして取引しましょう。

アメリカの代表的な経済指標

景気

GDP/ニューヨーク連銀指数/フィラデルフィア連銀指数/ISM製造業景気指数など

金利

政策金利など

物価

CPI/PPIなど

雇用

雇用統計/新規失業保険申請件数など

貿易

貿易収支/対米証券投資/財政支出など

その他重要な指標

多くの貨幣が流通している ユーロ圏の経済指標や日本の経済指標なども重要です。

ユーロ圏や日本の重要経済指標

ユーロ圏のIfo景況感指数

ドイツ連邦の経済研究所が発表する指標

ユーロ圏のZEW景況感指数

毎月1回ドイツ連邦の民間調査会社が発表する指標

日本の重要指標

国内総生産/日銀短観/景気動向指数/消費者物価指数など

為替相場は世界経済の動きと密接に関係しているので、大きな経済指標は必ず確認して取引しましょう

無料セミナーに参加する

多くのFX会社では無料で口座開設と維持が可能で、セミナーなども無料で開催されている場合があります

インターネットや書籍で知識を吸収するのも重要ですが、対面で質疑応答ができるセミナー形式の場合、非常に理解しやすいので有効に活用しましょう。

特に昨今ではオンラインで受講できるセミナーも多くなっているので、積極的に活用してスキルをあげましょう。

実際のお金を使った少額トレードで経験を積む

最低限の取引知識を身に付け、デモトレードで取引ツールの使い方を理解したら、まずは 少額から実際のトレードを開始しましょう。

最小取引単位と呼ばれる「売買できる最小通貨単位が少ないFX会社」を選べば、1万円程度の証拠金からでも取引ができます。

失っても大丈夫な資金量で、まずは実践でトレーニングすることをおすすめします

月5万円収入を増やすためにFX取引をするメリット

meritと書かれた木のブロック

少額で取引ができる

FXは他の投資に比べてレバレッジを高くかけられます

たとえば不動産投資では物件の取得時に多額の現金が必要ですし、株式で信用取引する場合も3倍程度のレバレッジが限界です。

FXを行う場合、規制が厳しい 国内でも25倍ものレバレッジで取引が可能なので、証拠金が少額でも大きな金額での取引が可能です。

10万円しか手元資金がなくても最大で250万円の取引ができるので、少ない資金でも大きな額の利益を得られます。

取引コストが安い

また他の投資に比べて 取引コストが安くコントロール可能なので、少額の資金から投資を始める場合には有利です。

ほとんどのFX会社で口座開設から維持費用までが無料で、取引手数料もスプレッド以外は無料となっています。

入金手数料もFX会社持ちの場合が多く、FXは取引にかかるコストが非常に安いのが特徴です

平日24時間取引可能

為替市場は世界中で開かれているため24時間取引できます

株式などは市場が空いている時間帯しか取引できないので、比較的夜に時間が取りやすい兼業トレーダーにとってはFXの方が取引のチャンスが多くなるでしょう。

ニューヨークとロンドンの取引ピークタイムが重なる21時〜翌2時に売買チャンスがあるので、よく時間帯を確認して取引しましょう。

不況のときでも利益が出せる

株式市場などは景気や政府の動向に左右され特定の期間下がり続ける場合がありますが、 FXは為替取引なので常に上下しやすい傾向にあります

FXの場合は売りからでも取引が可能で、長期的に見ると一定のレンジで上下するので、好況・不況の波にあまり影響を受けずに利益を獲得できます。

不動産や株式などに比べて取引チャンスが多いといえるでしょう。

金利 (スワップポイント) が毎日得られる

金利が高い通貨と低い通貨で買いポジションを取ることで、 毎日金利差をスワップポイントとして得られます

通貨ペアの値動きに関係なく毎日利益を得られるので、スワップポイント狙いで中長期のトレードをするトレーダーも多く存在します。

ただし スワップポイントは金利差が逆転すると支払いが発生するので、注意が必要です。

月5万円収入を増やすためにFX取引をするデメリット

demeritと書かれた木の板

レバレッジはリスクも大きくなる

いい側面ばかりを見がちなレバレッジですが、当然損失額にもレバレッジがかかります

値動きでの損益にレバレッジをかけた額が利益にも損失にもなるので、単純にレバレッジが高いと有利というわけではありません。

一般的には 初心者は3倍〜10倍程度のレバレッジに抑えるべきだといわれる場合が多いです。またFX会社には損失幅を限定的にするために、ロスカットというシステムが導入されています。

これはある一定額まで含み損が膨らんだ場合に強制的に決済して損失拡大を防ぐシステムですが、レバレッジを高くかけるとロスカットされやすくなります。

FXのための勉強が不可欠

FXでは世界の経済ニュースや各国の政策、そしてチャートの値動きなどさまざまな要因を読み取り売買しなければ利益が得られません。

単純に上がるか下がるかなどのギャンブル的なトレードをしても、最終的には損失で終わる可能性が非常に高いので、 しっかりと基礎知識を身に付けてトレードを行いましょう

また相場は常に変動するので、 勝てるようになってからも常に勉強し続けることが必要です。

身に付けた知識や経験はFX以外でも役に立つので、副業としてFXを勉強することはおすすめです。

FXで月5万稼ぐためのポイント

チャートを触る男女

元金のおすすめは30万

元金30万円の根拠は以下の計算式です。

元金が30万の場合

証拠金30万円 × レバレッジ10倍 = 3万通貨の取引可能
※ 計算を単純にするために1米ドル = 100円で、米ドル/日本円のみを取引すると仮定しています。

10倍以上のレバレッジはリスクが高いので、3万通貨を取引するには30万円必要になる計算です。

なぜ3万通貨の取引を目指すかというと、月に5万円の収益を獲得するために必要な1日あたりのpips数が、8.4pip程度という現実的な数字に抑えられるからです。

通貨数とpipsの関係

通貨数

1pipsあたりの利益

5万円稼ぐ場合の必要pips数

1日あたりの必要pips数

1万通貨

100円

500pips

25pips

3万通貨

300円

167pips

8.4pips

5万通貨

500円

100pips

5pips

5万通貨の方が1日に必要なpips数は少なくなりますが、必要な証拠金額を30万円以上にするかレバレッジを10倍以上かける必要があるので、バランスを取って30万円で10倍のレバレッジがおすすめです。

1日8~10pips取るのを目標にする

3万通貨で8pipsの値動きを取ると2,400円の利益になります。
※ 計算を単純化するためにクロス円 (日本円を含む通貨ペア) のみを取引したと仮定しています。

1日2,400円と聞くと少なく感じるかもしれませんが、20日間 (土日を除く月間の取引可能日数) 利益を積み重ねると4万8,000円と約5万円の利益になります。

実際には毎日100%勝つことは不可能なので、8〜10pips程度を目安に毎日のトレードを行いましょう

通貨ペアごとの1pipsの価値

pipsの具体的な価値について下図にまとめました。

1pipsあたりの額

通貨ペア

クロス円

0.01円

ドルストレート

0.0001米ドル

クロス円とは○/円の様に片側に日本円がある通貨ペアです。たとえば米ドル/円や英ポンド/円など。

ドルストレートとは○/米ドルの様に片側に米ドルがある通貨ペアです。ユーロ/米ドルや英ポンド/米ドルなどがあります。

取引スタイルを選ぶ

FXの取引で勝つためにはさまざま手法がありますが、 一番始めに決めるべきなのは「取引スタイル」です。

取引スタイルとは 「売買した通貨のポジションをどのくらいの期間保有して決済するのか」です。

保有期間と狙う獲得pips数からトレードスタイルを決定し、そこから有利な取引手法を選択します。

FXの中でも特に重要な部分なので、必ずしっかりと決めてトレードしましょう。

取引スタイルの比較

売買した通貨のポジション保有時間にあわせて、大まかに4つの取引スタイルがあります。

取引スタイル

取引スタイル

保有時間

特徴

スキャルピング

数秒〜数分程度

資金効率がいいが高度なテクニカル分析が必要

デイトレード

数時間〜1日程度

ある程度チャートに張り付いての取引が必要

スイングトレード

数日〜数週間程度

中期的に大きなpips獲得を目指す

長期トレード

数ヶ月〜数年間

長期間保有するので資金効率は良くないが、レバレッジを抑えれば負けも少なくなりやすい

スタイルごとに有利不利があり、トレーダーの性格や目的にあわせて選択する必要があります

また相場状況によっても有利なスタイルが変わるので、 上級者になると2つ程度のスタイルを使い分けているトレーダーもいます。

自分の目的やトレードできる時間などさまざまな要因を考えて、まずは一つのスタイルを使い月次プラスで終えることを目標にしましょう。

取引コストの安い会社を選ぶ

FXでかかる取引コストとは、ほぼ100%スプレッドの金額と同じになります

稀に取引手数料がかかるFX会社もありますが、ほとんどの国内FX会社はスレッド以外は無料になっています。

スプレッドは通貨ペアごとに違う以外に、FX会社によって大きく違う場合があるので注意が必要です。

毎日コツコツと小さなpipsを積み重ねるという取引は、当然取引回数の増加に繋がります。

一回あたりのスプレッドは小さくても 回数が積み重なれば大きなコストになります。

特にレバレッジをかけた取引を高頻度行う場合には、月間で計算すると大きなコストになるので、スプレッドが安い (一般的に狭いと表現します) 取引会社を選ぶことが重要です。

口座を開設する際に必ず確認してから、申し込みしましょう。

FXで月5万稼ぐのに使えるテクニカル指標

パソコンにうつるチャート

移動平均線

使用するテクニカル指標|移動平均線

・ゴールデンクロス
・赤 = 長期移動平均線、黄色 = 中期移動平均線、緑 = 短期移動平均線

移動平均線とは一定期間の終値の平均をラインとして視覚化したもので、大まかな値動きの方向性が読み取れます

数あるテクニカル指標の中でも非常に重要度が高い指標で、移動平均線を利用した多くの取引手法がありますが、概要は長期の移動平均線をクロスして中期または短期の移動平均線が動いた方向にエントリーする手法です。

移動平均線の使い方

上図の様に、売買することで利益を狙います。

ローソク足が移動の上にあるか下にあるかでも判断基準を変える手法もあり、さまざまな手法が確立されていますが、 必ず予測通りにチャートが動くわけではないので注意しましょう。

一目均衡表

使用するテクニカル指標|一目均衡表

・赤い雲と呼ばれる部分
・雲を抜けたらトレンド転換のサイン

一目均衡表とは雲と呼ばれる抵抗線を層として視覚化し、雲を抜けたらトレンドが転換したサインと見てエントリーするテクニカル指標です

一目均衡表の使い方

上図にあるように、赤い雲を下に抜けた時点で下落トレンドと読み取り、売りエントリーをします。

再び雲に近くなってきた時点で買い決済をして利益を確定します。

一目均衡表は単体で使用されるよりは、他のテクニカル指標と組み合わせて使用する場合が多く、多くのトレーダーに人気のテクニカル指標です。

ボリンジャーバンド

使用するテクニカル指標|ボリンジャーバンド

・赤い移動平均線
・緑のボリンジャーバンド

ボリンジャーバンドは移動平均の上下に値動きの幅を視覚化させたテクニカル指標です

標準偏差という計算方法で、統計的に95%はボリンジャーバンド内にローソクの値動きが収まるようにラインが引かれます。

ボリンジャーバンドの使い方

強いトレンドが発生した場合には、ボリンジャーバンドにローソク足が張り付くように動く「バンドウォーク」と呼ばれる現象が起こります。

シンプルで活用しやすく、多くのトレーダーに人気のテクニカル指標ですが、経済指標発表などで非常に大きな値動きがあった際には、ボリンジャーバンドを出る場合も十分にあるので過信せずに活用しましょう。

FXで月5万稼ぐためにおすすめのFX業者

ビル群

FX業者の選び方

月5万円を稼ぐためにおすすめの口座ですが、初心者の場合はとくに以下の点を重要視してFX会社を選ぶといいでしょう。

1

スプレッドが狭い

2

取引ツールが使いやすい

まずは スプレッドが狭くコストが安いことが最優先です。

その次に 取引ツールが直感的で使いやすい業者を検討しましょう。

他にもさまざまな要因がありますが、とくに初心者の方はFX自体に慣れていないので、複雑な取引ツールの場合ミスを誘発する恐れがあります。

大きなロットや高レバレッジで取引する場合は約定力の高さなども重要ですが、低レバレッジでの取引や極端なスキャルピングをしない場合は、それほど影響は大きくありません。

DMM FX (DMM.com証券)

DMM FX

国内TOPクラスの口座数を保有しており、取引高でも業界TOPクラスの「GMOクリック証券」と争う大手の業者です。

スプレッドも非常に狭く提供されており、WEBサービスの会社が提供するだけあって取引ツールも初心者にも非常に使いやすく設計されています

取引する度に貯まる独自の取引ポイントサービスがあり、ポイントは現金化できるため、実質的な取引コストはさらに低くなります。

口座開設をしておいて間違いのないFX会社でしょう。

LINE FX (LINE証券)

LINE FX

業界最狭水準のスプレッドを提供しており、さらに経済指標や相場の急騰急落をLINEでプッシュ通知してくれるサービスがあるので、初心者のみならず中・上級者にもおすすめのFX会社です。

国内TOPのWEBサービス会社の技術力をベースに、 取引ツールも使いやすくLINEアプリと連動して約定通知などもLINEで受け取れるので、非常に便利です。

口座開設も非常にスムーズにおこなえるので、まずは口座を持っておいて間違いのないFX会社といえます。

SBI FXトレード

SBI FXトレード

スプレッドも狭く提供されており、スワップポイントも業界最高水準で提供されています

また取引ツールでは多くのテクニカル指標が利用できる上に、最大4画面に分割してのマルチタイムフレーム分析が可能です。

高機能な取引ツールが使用できるので、中・上級者にも人気のFX会社です。しかし本格的にFXをおこなうのであれば、早いうちから高機能な取引ツールの扱いにも慣れていった方がいいので、初心者の方でも口座を事前に用意しておくといいでしょう。

外貨ex (YJFX!)

外貨ex

国内最大手のWEBサービス会社のひとつである「ヤフーグループ」が運営するFXサービス会社です。

大手ならではの安定したサービス提供や、取引ごとにPayPayまたは現金が毎月最大80万円まで貯まるサービスなどが提供されています。

スプレッドも業界最狭水準をクリアしており、24時間対応の電話サポートが用意されているので、とくに不安がある初心者のうちはおすすめのFX会社です

スマホツールも多くのトレーダーから使いやすいと評判なので、外出先でトレードしたい方にもおすすめです。

FXで月5万稼ぐ方法まとめ

FXで月に5万円の利益を出すイメージが掴めたでしょうか。

FXはハイリスク・ハイリターンに区分されやすい投資ですが、 けっしてギャンブルではないのでしっかりと基礎知識を身に付けてからトレードをおこないましょう

いきなり勝ち続けることは難しいので、はじめは勉強に投資するつもりで失ってもいい余剰資金で練習してから、本格的なトレードをスタートしましょう。

本記事では資金量、ロット数や獲得目標のpips数などの具体例も記載したので、自分の目標とする利益額や用意できる余剰資金にあわせた計画的なFX投資をおすすめします。

執筆者情報

執筆者情報

FX部 | 【外国為替の投資情報】サイト
FX部 編集部
情報量圧倒的No,1 - 初心者のためのFX・外為投資情報の専門サイト【FX部】の編集部です。FXの始め方や外国為替の買い方、投資のコツを中心にさまざまなコンテンツをお届けしていきます。また、国内・海外のFX会社・口座を『人気ランキング』や『スプレッド・手数料』などから比較し、みなさんに本当におすすめの口座をご紹介!

人気ランキング

1
スプレッドは業界最狭水準!
20,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引ツールが使いやすく初心者でも安心
詳細を見る
2
業界最高水準の低スプレッドと高金利スワップを両立
口座開設で最大30,000円キャッシュバック!
取引ツールの高い操作性で、誰でも使いこなせる!
詳細を見る
3
外貨積立も安心のシステム!
口座開設で最大30,500円もらえる!
1通貨から取引可能で、初心者におすすめ!
詳細を見る

キャンペーン特典 キャッシュバック

FX会社・口座一覧
SBI FXトレード (SBI FXトレード)
DMM FX (DMM.com証券)
外為ジャパンFX (DMM.com証券)
FXネオ (GMOクリック証券)
LION FX (ヒロセ通商)
外貨ex (YJFX!)
選べる外貨 (FXプライムbyGMO)
楽天FX (楽天証券)
外貨ネクストネオ (外為どっとコム)
外為オンライン (外為オンライン)
シストレ24 (インヴァスト証券)
トライオートFX (インヴァスト証券)
FXブロードネット (FXブロードネット)
マネックスFX (マネックス証券)
みんなのFX (トレイダーズ証券)
LIGHT FX (トレイダーズ証券)
FXTF MT4 (ゴールデンウェイ・ジャパン)
MATRIX TRADER (JFX)
OANDA fxTrade (OANDA Japan)
シストレFX (auカブコム証券)
FX CHOICE (サクソバンク証券)
JNB-FX PLUS (ジャパンネット銀行)
FXダイレクトプラス (セントラル短資FX)
ひまわりFX (ひまわり証券)
マネースクエアFX (マネースクエア)
パートナーズFX (マネーパートナーズ)
パートナーズFX nano (マネーパートナーズ)
ライブスターFX (ライブスター証券)
岡三アクティブFX (岡三オンライン証券)
外貨アクティブ (上田ハーロー)
Avaトレーダー (アヴァトレード・ジャパン)
フィリップFX (フィリップ証券)
アイネットFX (アイネット証券)
FOREX.com (ゲインキャピタル・ジャパン)
EVO (外為ファイネスト)
俺のMT4 (FOREX EXCHANGE)
JForex (デューカスコピー・ジャパン)
LINE FX (LINE証券)
ダイワFX (大和証券)
FX (松井証券) (松井証券)
EZ MT4 (EZインベスト証券)
じぶん銀行FX (auじぶん銀行)
MONEYKit (ソニー銀行)
FX (新生銀行) (新生銀行)
FX (あい証券) (あい証券)
FX (スターリング証券) (スターリング証券)
FX (セントレード証券) (セントレード証券)
ノムラFX (野村證券)
ネオモバFX (SBIネオモバイル証券)
関連情報サイト

※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。

Copyright © 2020 dotmedia, Inc. All rights reserved.