FX会社・口座一覧
SBI FXトレード
SBI FXトレード
DMM FX
DMM.com証券
外為ジャパンFX
DMM.com証券
FXネオ
GMOクリック証券
LION FX
ヒロセ通商
外貨ex
YJFX!
選べる外貨
FXプライムbyGMO
楽天FX
楽天証券
外貨ネクストネオ
外為どっとコム
外為オンライン
外為オンライン
シストレ24
インヴァスト証券
トライオートFX
インヴァスト証券
FXブロードネット
FXブロードネット
マネックスFX
マネックス証券
みんなのFX
トレイダーズ証券
LIGHT FX
トレイダーズ証券
FXTF MT4
ゴールデンウェイ・ジャパン
MATRIX TRADER
JFX
OANDA fxTrade
OANDA Japan
シストレFX
auカブコム証券
FX CHOICE
サクソバンク証券
JNB-FX PLUS
ジャパンネット銀行
FXダイレクトプラス
セントラル短資FX
ひまわりFX
ひまわり証券
マネースクエアFX
マネースクエア
パートナーズFX
マネーパートナーズ
パートナーズFX nano
マネーパートナーズ
ライブスターFX
ライブスター証券
岡三アクティブFX
岡三オンライン証券
外貨アクティブ
上田ハーロー
Avaトレーダー
アヴァトレード・ジャパン
フィリップFX
フィリップ証券
アイネットFX
アイネット証券
FOREX.com
ゲインキャピタル・ジャパン
EVO
外為ファイネスト
俺のMT4
FOREX EXCHANGE
JForex
デューカスコピー・ジャパン
LINE FX
LINE証券
ダイワFX
大和証券
FX (松井証券)
松井証券
EZ MT4
EZインベスト証券
じぶん銀行FX
auじぶん銀行
MONEYKit
ソニー銀行
FX (新生銀行)
新生銀行
FX (あい証券)
あい証券
FX (スターリング証券)
スターリング証券
FX (セントレード証券)
セントレード証券
ノムラFX
野村證券
ネオモバFX
SBIネオモバイル証券
更新日:2020年11月30日 | 公開日:2020年11月30日

【重要テクニカル】FXのサイクル理論を徹底解説!サイクル別の特徴とは?

この記事のポイント

サイクル理論の種類は大きく分けて7種類

サイクル理論を活用すると環境の把握が容易になる

全ての相場にサイクル理論のみをあてはめて分析するのは危険

FXトレードを続ける上で、 様々な情報が錯綜してしまい簡単には相場を読み取れない場面では「テクニカル分析」が多用されます

中級者以上の人は必ずと言っていいほどテクニカル理論をマスターすることで 一見難解な相場の変動をパターン分けして、トレンドを把握します。

かなり早い段階で利確・損切といった判断もできるようになるため必修の知識です。

こちらの記事ではテクニカル分析の中でも多用される 「サイクル理論」について解説していこうと思います。

気になるトピックをタップ!

FXのサイクル理論の基礎知識

ひらめきの絵が描いてある積み木

サイクル理論とは

まず肝心の 「サイクル」とは、FXの価格とは上下の変動をくり返すことで相場を形成しますがその周期を指します。

サイクル理論では安値から大まかな次の安値までを1周期としてくくります

基本的に相場は一定周期で天井や底をつくようになっており、過去の周期を把握することで各タイミングを計れるため、活用すると様々な場面で活躍します。

7種類のサイクル理論

サイクル理論はトレーダーによって4時間足・日足といった使用する時間足は異なることから、短期や中期、長期などのそれぞれのサイクルが複数存在します。

大きく分けて7種類のサイクルがあり、各種の基本周期は以下の通りです

サイクル別の基本周期

サイクルの名前

基本周期

長期サイクル

40~100ヶ月

中間サイクル・季節サイクル

12~20ヶ月

プライマリーサイクル

18~30週

メジャーサイクル

20~35日

トレーディングサイクル

10~18日

4Hサイクル(アルファサイクル)

5~8日

1dayサイクル

1日

プライマリーサイクル

サイクルの中で多用されるのは 主にプライマリーサイクル、メジャーサイクル、4Hサイクル (アルファサイクル) の3つです

中でもプライマリーサイクルは2~4個の メジャーサイクルで構成されており、基本周期は18~30週です。

プライマリーサイクル複数個で中期サイクルとなるパターンが多いため、週足をスイングトレードで押さえておく場合把握しておく必要があります。

メジャーサイクル

メジャーサイクルは3~4個の 4Hサイクルで構成されており、基本周期は20~35日です。

サイクルボトムを日足で確認して、プライマリーサイクルと併せてトレードの線引きを定めることが多いため非常に重要なサイクルとなっています。

4Hサイクル (アルファサイクル)

4Hサイクルは アルファサイクルとも呼ばれ、約2日~10日のサイクルとなっています。

4Hサイクルは4時間足で60~80本で1周期を形成し、 デイトレードといった4時間足を使用する取引の分析において多用されるサイクルです

FXのサイクル理論の周期について

チャートを見て分析する男性

周期はローソク足で数える

周期は ローソク足でカウントするのが基本です。

プライマリーサイクルが週足、メジャーサイクルが日足、4Hサイクルが4時間足、といった具合で読み取っていきます。

ローソク足の本数をカウントして、 サイクル周期を読み取ることで値動きを予測することが一般的な流れです

各サイクルのローソク足の傾向

サイクルの種類別にローソク足の本数をまとめました。

サイクル別ローソク足の本数

各サイクル名

ローソク足の本数

4Hサイクル/4時間足

約60~80本

メジャーサイクル/日足

約35~45本

プライマリーサイクル/週足

約15~21本

FXのサイクル理論の2種類の形状

資料を基に話し合う様

ライトトランスレーション

FXにおけるサイクル理論は大きく分けて「ライトトランスレーション」「レフトトランスレーション」の2種類に分類されます。

ライトトランスレーションはサイクル開始の安値よりも高い箇所で次の安値を定めて1サイクルとする形であり、波形が 右寄りの山になります。

上昇時の局面に多く見られ、 買いの優位性が強くなることも特徴の1つです

レフトトランスレーション

返ってレフトトランスレーションは、安値のスタート位置よりも低い箇所で次の安値を作って1サイクルとします。

先ほどとは逆に下降の期間が長いため、波形が 左寄りの山になる点が特徴です。

加工時の局面に多く見られるため こちらは売りの優位性が強くなります

FXのサイクル理論を使うときのポイント

皆で和気あいあいと仕事

オーブ (許容範囲)

サイクルの期間は特定の期間で終了したりせず、許容期間が存在します

サイクルの6分の1ほど伸び縮みして終了期間に許容幅として影響し、この幅を オーブと呼びます。

長期サイクルと短期サイクル

長期サイクルは終了時に近辺の短期サイクルにも変化を与えて終わっていきます

長期サイクルに巻き込まれた短期サイクルの期間が短縮されたり、逆に伸びたりもします。

相場の環境を把握する

サイクル理論では大小それぞれのトレンドを把握できるため、 相場における自分の位置を認識できます

環境の把握が容易になるため、トレードのプランが決めやすくなるでしょう。

FXのサイクル理論の効果的な使い方

一致団結する様

エントリーポイントを見つける

サイクル理論の大きなメリットとして、 「活用することでエントリーポイントが見つけやすい」という点が挙げられます。

まずサイクルを見つけた後、 その山の形状が左右のどちらに偏っているかを判別することでトレンドを確認できます

そのトレンドから次の安値がつくポイントを予測することで、容易にエントリーポイントを立てられるというわけです。

損切りや利確のラインを見つける

利確や損切を見計らう場面においても、 トランスレーションに基づいてサイクル理論を活用できます

一般的に、サイクル理論では安値から次の安値中に1サイクルの中間以降で利確の判断を下します。

損切りの場合は起点の箇所を損切のボーダーラインにすることがセオリーになっています

FXのサイクル理論の注意点

夜悩む男性

サイクル理論だけに頼らない

大変便利な理論ではありますが、 過信は禁物です。

サイクル理論は、あくまでも相場の環境を把握する有効な方法という域を出ません

サイクル理論に依存するあまり、あらゆる場面でサイクル理論を多用するとトレードで失敗を招く可能性があるため注意が必要です。

必ずサイクル通りに相場が動くわけではない点を忘れずに、 他のテクニカル分析と併用してトレードを行うようにしましょう

分析は大きなサイクルから行う

1つの時間軸のサイクルにとらわれて他の確認を怠ると予想通りに相場は動きません。

前述したように、長期の大きいサイクルは小さいサイクルを巻き込んで変化させるため、分析したサイクルが 急に伸びたり縮んだりする可能性があります。

周囲のサイクルに注意するだけでなく、 分析を行う際は一番外側の大きいサイクルから分析するようにしましょう

1つのサイクルの中には必ず短期サイクルが複数存在する

異なる時間軸が全く同じ周期にはなりえないことから、 1つのサイクルの中にも必ず複数の周期の短いサイクルが存在する点にも注意が必要です。

また、サイクルが1つ以上見つからないといった場合には 基本的な分析の方法・計算を間違えていると判断していいでしょう

FXのサイクル理論以外の理論

大きい鉛筆と貨幣

ダウ理論

FXトレードでは、サイクル理論の他にもトレーダーの多くが活用している理論は数多く存在しています。

その中でも ダウ理論はテクニカル分析のスタンダードな位置付けである、皆が押さえている極めて重要な理論です。

まず ダウ理論ではアップ・ダウンのトレンドを定めます

その後、波形に基づきプライマリーサイクル・セカンダリーサイクル・マイナーサイクルと呼ばれる短期中期長期の各種3種類のサイクルに分けて分析します。

プライマリーサイクルは分類した後更に細分化するため、 非常に覚えることが多いです。

エリオット波動

フィボナッチ数列と深い繋がりがあるエリオット波動は、波形の上り下りのパターンに着目した理論です。

エリオット波動は 上げが5回 下げが3回で構成されており、5回の波動の後に合計で上げが5回・下げが3回になるよう調整する効果を持つ3回の波動が来ます。

他のテクニカル分析を併用することで非常に大きな効果を発揮する性質があるため、 別の理論を学ぶ際同時にマスターすることをおすすめします

ランダムウォーク理論

ランダムウォーク理論は他の理論と大きく異なり、 「価格の動きに規則性はなく、ランダムに動くため、予測することは困難」という考えに基づく理論です。

テクニカル分析に意味がないとすら言える理論であるため、トレーダーや研究家の間で日々議論されています。

こういう理論も挙がっているという点だけ覚えておくといいかもしれません

FXのサイクル理論に関するまとめ

今回、FXにおいて非常に多用されるサイクル理論とそれと併用される他の理論数種について解説しました。

どれも相場の分析を手助けしてくれる歴史ある理論であり、 マスターすることで得るものは非常に多いでしょう

しかし どのテクニカル理論も全てのあらゆる場面で使えるというものではありません

特にサイクル理論はトレンドの把握などが容易い点から多用しがちですが、常に他のテクニカル分析と併用して間違った判断を下さないようにしましょう。

執筆者情報

執筆者情報

FX部 | 【外国為替の投資情報】サイト
FX部 編集部
情報量圧倒的No,1 - 初心者のためのFX・外為投資情報の専門サイト【FX部】の編集部です。FXの始め方や外国為替の買い方、投資のコツを中心にさまざまなコンテンツをお届けしていきます。また、国内・海外のFX会社・口座を『人気ランキング』や『スプレッド・手数料』などから比較し、みなさんに本当におすすめの口座をご紹介!

人気ランキング

1
スプレッドは業界最狭水準!
20,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引ツールが使いやすく初心者でも安心
詳細を見る
2
業界最高水準の低スプレッドと高金利スワップを両立
口座開設で最大30,000円キャッシュバック!
取引ツールの高い操作性で、誰でも使いこなせる!
詳細を見る
3
外貨積立も安心のシステム!
口座開設で最大30,500円もらえる!
1通貨から取引可能で、初心者におすすめ!
詳細を見る

キャンペーン特典 キャッシュバック

FX会社・口座一覧
SBI FXトレード (SBI FXトレード)
DMM FX (DMM.com証券)
外為ジャパンFX (DMM.com証券)
FXネオ (GMOクリック証券)
LION FX (ヒロセ通商)
外貨ex (YJFX!)
選べる外貨 (FXプライムbyGMO)
楽天FX (楽天証券)
外貨ネクストネオ (外為どっとコム)
外為オンライン (外為オンライン)
シストレ24 (インヴァスト証券)
トライオートFX (インヴァスト証券)
FXブロードネット (FXブロードネット)
マネックスFX (マネックス証券)
みんなのFX (トレイダーズ証券)
LIGHT FX (トレイダーズ証券)
FXTF MT4 (ゴールデンウェイ・ジャパン)
MATRIX TRADER (JFX)
OANDA fxTrade (OANDA Japan)
シストレFX (auカブコム証券)
FX CHOICE (サクソバンク証券)
JNB-FX PLUS (ジャパンネット銀行)
FXダイレクトプラス (セントラル短資FX)
ひまわりFX (ひまわり証券)
マネースクエアFX (マネースクエア)
パートナーズFX (マネーパートナーズ)
パートナーズFX nano (マネーパートナーズ)
ライブスターFX (ライブスター証券)
岡三アクティブFX (岡三オンライン証券)
外貨アクティブ (上田ハーロー)
Avaトレーダー (アヴァトレード・ジャパン)
フィリップFX (フィリップ証券)
アイネットFX (アイネット証券)
FOREX.com (ゲインキャピタル・ジャパン)
EVO (外為ファイネスト)
俺のMT4 (FOREX EXCHANGE)
JForex (デューカスコピー・ジャパン)
LINE FX (LINE証券)
ダイワFX (大和証券)
FX (松井証券) (松井証券)
EZ MT4 (EZインベスト証券)
じぶん銀行FX (auじぶん銀行)
MONEYKit (ソニー銀行)
FX (新生銀行) (新生銀行)
FX (あい証券) (あい証券)
FX (スターリング証券) (スターリング証券)
FX (セントレード証券) (セントレード証券)
ノムラFX (野村證券)
ネオモバFX (SBIネオモバイル証券)
関連情報サイト

※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。

Copyright © 2020 dotmedia, Inc. All rights reserved.