FX会社・口座一覧
SBI FXトレード
SBI FXトレード
DMM FX
DMM.com証券
外為ジャパンFX
DMM.com証券
FXネオ
GMOクリック証券
LION FX
ヒロセ通商
外貨ex
YJFX!
選べる外貨
FXプライムbyGMO
楽天FX
楽天証券
外貨ネクストネオ
外為どっとコム
外為オンライン
外為オンライン
シストレ24
インヴァスト証券
トライオートFX
インヴァスト証券
FXブロードネット
FXブロードネット
マネックスFX
マネックス証券
みんなのFX
トレイダーズ証券
LIGHT FX
トレイダーズ証券
FXTF MT4
ゴールデンウェイ・ジャパン
MATRIX TRADER
JFX
OANDA fxTrade
OANDA Japan
シストレFX
auカブコム証券
FX CHOICE
サクソバンク証券
JNB-FX PLUS
ジャパンネット銀行
FXダイレクトプラス
セントラル短資FX
ひまわりFX
ひまわり証券
マネースクエアFX
マネースクエア
パートナーズFX
マネーパートナーズ
パートナーズFX nano
マネーパートナーズ
ライブスターFX
ライブスター証券
岡三アクティブFX
岡三オンライン証券
外貨アクティブ
上田ハーロー
Avaトレーダー
アヴァトレード・ジャパン
フィリップFX
フィリップ証券
アイネットFX
アイネット証券
FOREX.com
ゲインキャピタル・ジャパン
EVO
外為ファイネスト
俺のMT4
FOREX EXCHANGE
JForex
デューカスコピー・ジャパン
LINE FX
LINE証券
ダイワFX
大和証券
FX (松井証券)
松井証券
EZ MT4
EZインベスト証券
じぶん銀行FX
auじぶん銀行
MONEYKit
ソニー銀行
FX (新生銀行)
新生銀行
FX (あい証券)
あい証券
FX (スターリング証券)
スターリング証券
FX (セントレード証券)
セントレード証券
ノムラFX
野村證券
ネオモバFX
SBIネオモバイル証券
更新日:2020年11月30日 | 公開日:2020年11月30日

FXを始めたい!そんなあなたに海外と国内どちらの業者がいいのか徹底解説!

この記事のポイント

国内FX業者は最大レバレッジ25倍までに制限されている

海外FX業者はハイレバレッジで大きな利益が狙える

取引サービスは国内FX業者の方が使いやすい

FXで利用するFX業者の選択はとても重要です。

選択した FX業者ごとにサービスの内容が異なるため、理解しないで選択してしまうと無駄な損失を発生させる場合もあります。

特に国内FX業者と海外FX業者はサービスの内容が大きく異なるため、 理解しないで選択してしまうと大きな損失だけでなく、借金を背負う可能性も考えられるため注意が必要です

本記事では 国内FX業界と海外FX業者の違いなどを紹介していきます。

国内FX業者と海外FX業者の比較項目

考える男性

レバレッジ倍率

国内FX業者と海外FX業者では取引の際にかけられるレバレッジの倍率に差があります。

2011年8月 金融庁が個人口座へのレバレッジの倍率に関して規制を行ったため、国内FX業者では最大レバレッジ25倍までに規制がかけられています

しかし 海外FX業者は規制が行われていないのが現状です。そのため利用する海外FX業者によって最大レバレッジを数百倍までかけられるのも事実です。

国内では確かにハイレバレッジで取引を行えませんが、リスクが低いという点では初心者におすすめといえます。

スプレッドの幅

提供されているスプレッドの幅に関しても国内FX業者と海外FX業者では差があります。

国内FX業者は世界でも最狭水準のスプレッドを提供している傾向があるのが特徴です。これはDD方式を取り入れているFX会社が多いためです。

海外FX業者はスプレッドの幅が国内FX業者に比べて広くなっているのが特徴です

取引方式

取引方式に関しても国内FX業者と海外FX業者では違いがあります。

国内FX業者はDD方式と呼ばれる取引方式を採用しています。DD方式とは、トレーダーと市場の間にFX業者が介入するのが特徴の取引方式です。

国内FX業者はFX業者にとって不利益となる注文を約定拒否したり、スリッページが頻繁に発生したりするリスクがあると言われていますが、約定率やスリッページの実績を出しているところが多く、不正は行われていないとわかるでしょう。

海外FX業者の多くは、国内FX業者と違いNDD方式を取引方式に採用しています。NDD方式は、トレーダーと市場の間にFX業者が介入しないのが特徴の取引方式です。

NDD方式は、 取引にFX業者が介入しないため、約定拒否やスリッページがほとんど発生せず透明性の高い取引方式と呼ばれています

追加証拠金とゼロカットシステム

追証と呼ばれる口座残高以上の損失が発生した場合の対応も国内FX業者と海外FX業者では異なります。

本来であれば 必要証拠金の維持率が一定の水準まで低下した段階で強制ロスカットが発生するため、追証の発生を防げますが、相場の急変動が発生してしまうと強制ロスカットが間に合わず、追証が発生する場合があります。

国内FX業者の場合は追証が発生してしまうと、不足した追証分の証拠金を追加で入金しなくてはなりません。 追加での入金は義務のため、借金を背負ってでも払わなければいけないので注意が必要です

一方、海外FX業者の場合はゼロカットシステムと呼ばれる、 追証が発生してもFX業者が追証分を補填する制度があるため、借金を背負う心配がありません。

しかし海外ではハイレバレッジでの取引が多く、強制ロスカットになりやすいため注意も必要です。

ボーナス

口座開設キャンペーンなどのキャンペーンは国内FX業者も海外FX業者も開催しています。しかしキャンペーンで獲得できるキャッシュバックなどの、ボーナスの充実度獲得条件が異なります。

国内FX業者で行われている口座開設キャンペーンなどは、口座を開設する以外にも獲得条件が設定されている場合がほとんどです。

そのため 獲得条件が一定金額の入金や一定量以上の取引を行うなど、ボーナスを目当てに口座を開設するにはハードルが高いです

しかし獲得したお金はそのまま出金を行えます。

海外業者で行われている口座キャンペーンは 口座を開設するだけで獲得できるものがほとんどです。しかしボーナスは出金不可で取引に使うことしかできません。

取引ツール

国内FX業者の多くは、 自社で開発した取引ツールを採用しているのが特徴です

国内FX業者の自社で開発した取引ツールは以下の取引ツールが有名です。

1

DMM FXのDMM FX STANDARDやDMM FX PLUS

2

FXネオのはっちゅう君FXプラスやプラチナチャートプラス

一方海外FX業者の多くは 世界で最も使われていると言われているMT4を採用しており、MT4は裁量トレードと自動売買のどちらにも対応しています。

どこでも同じツールを使える一方、自分に一番使いやすいツールを見つけられないデメリットもあります。

取引可能銘柄数

国内FX業者が取引可能な銘柄数は、 メジャー通貨ペアを中心とした数十種類のFX通貨ペアと多少のCFDが中心になっています。そのためメジャー通貨ペアを中心に取引を行うトレーダーであれば国内FX業者でも問題なく取引が行えます。

海外FX業者は利用する業者によって異なりますが国内FX業者よりも多くの銘柄を取引できるのが特徴です。しかしクロス円は少ないことも多く不便な点も多いです。

口座開設の容易さ

国内FX業者は金融庁の管理下にあるため、 税金の未納を防ぐ目的で口座を開設するトレーダーに対して、マイナンバーの提出を義務付けています

マイナンバーの提出以外にも現住所の確認のために、FX業者から送付された郵便物を受け取らなければならないなど、口座開設が完了するまでにいくつもの工程が必要です。

しかし海外FX業者の場合はマイナンバーの提出などが必要ないため、国内FX業者よりも簡単に口座を開設できるのが特徴です。

入出金のしやすさ

国内FX業者は ネット銀行と提携しているため、クイック入金と呼ばれる24時間好きなタイミングで入金が行えます。クイック入金は海外FX業者には無い入金方法のため、国内FX業者の方が入金は行いやすいのが特徴です。

海外FX業者は bitwalletなどのオンラインウォレットからの入金が行えるなど、国内FX業者にはない入金方法で入金をできるのが特徴です。

税金

国内FX業者は申告分離課税のため、FXで稼いだ金額に関係なく税率は一律20.315%と決められています。

一方海外FX業者は累進課税による所得税のため、 FXで稼いだ金額によって税率が5%~45%発生します。また実際は所得税の10%も発生するためFXで稼いだ額の15%~55%が納税額になります。

以下の表は課税所得と課税所得に対する税率です。

課税所得と課税所得に対する税率

課税所得

税率

195万円未満

5%

195万円~330万円未満

10%

330万円~695万円未満

20%

695万円~900万円未満

23%

900万円~1,800万円未満

33%

1,800万円~4,000万円未満

40%

4,000万円以上

45%

業者の信頼性

FX業者の信頼性は国内FX業者の信頼性が高くなっています。

国内FX業者は金融庁の管理下にあるため トレーダーの保護を目的に様々な規制や対策を行っています。

金融庁が行っている規制などは以下の通りです。

1

最大レバレッジ25倍までのレバレッジ規制

2

信託保全制度の義務化

一方で海外FX業者は金融庁の管理下にないため、 レバレッジ規制や信託保全制度の義務がありません。そのため利用する海外FX業者によってFX業者の信頼性が大きく変わってくるので注意が必要です。

海外では業者によっては出金拒否なども報告されており、せっかく稼いだお金が出金できないなんてこともあります。

国内FX業者と海外FX業者のメリデメ比較

調べる人

国内業者のメリット・デメリット

日本の金融機関と取引可能

国内FX業者は国内の多くの金融機関と提携しているのが特徴です。

国内の多くの金融機関と提携しているため、 海外FX業者の様にbitwalletなどのオンラインウォレットサービスに登録しなくても取引を行えます

普段利用している金融機関の口座で入金や出金が行えるため、 資金管理などが行いやすくリスクを抑えた取引が行えるのも特徴です。

入出金が早い

国内FX業者は国内の多くの金融機関と提携しているので入出金の対応が早いのが特徴です。

国内の金融機関の口座を利用して入出金を行うため、 基本的には当日中か翌日までには入出金の処理が完了します

海外FX業者の場合、入金は比較的対応が早いですが、出金時に選択した出金方法によっては、 数日~数か月かかる場合もあります。

そのため出金の対応の早さを重視するトレーダーは国内FX業者を利用するのがおすすめです。

過剰なリスクを抑えた取引ができる

金融庁の管理下にあるため国内FX業者ではリスクの高い取引を行えないように規制が行われています。

金融庁が2011年8月にレバレッジ規制を行ったため、 個人口座での取引は最大レバレッジ25倍までに規制されています。

レバレッジ規制が行われているため、 大きな損失が発生するリスクを抑えて取引を行えるのが特徴です

取引サービスの質が高い

国内FX業者の方が取引サービスの質が高いのが特徴です。

国内FX業者が提供しているスプレッドは世界的に見ても最狭水準で提供されています。他にも、 経済情報などの配信量が多く、使いやすい自社開発の取引ツールの提供なども行っています

入出金に関しても、 国内の金融機関と多く提携しているため対応が早いのが特徴です。

海外FX業者の中には日本後に対応していない業者もあるため、総合的に見て国内FX業者の方が取引サービスの質が高いです。

全員が借金を背負う可能性

国内FX業者では、相場の急変動などが発生したときに強制ロスカットが間に合わないと追証が発生する可能性があります。

追証とは口座残高以上の損失が発生したのを意味しており、 追証が発生してしまうと、不足している証拠金を必ず入金しなければなりません

そのため 手持ちの資金で不足分を入金出来ない場合は、借金をしてでも支払う必要があるため注意が必要です。

海外業者のメリット・デメリット

取引がハイリスクハイリターン

海外FX業者は国内FX業者のようなレバレッジの規制はかけられていません。

そのため 海外FX業者が自由に最大レバレッジの倍率を決められるため、海外FX業者の中には最大レバレッジを数百倍以上に設定しているFX業者も存在します。

ハイレバレッジで取引が行えるため少額から大きな取引を行えるのが特徴です。しかし大きな取引には、 大きな利益が狙える代わりに、損失が発生するリスクも大きくなるのが特徴です

取引ツールに慣れていないと扱いにくい可能性

国内FX業者の多くは自社で開発した取引ツールを採用しています。

しかし海外FX業者は、 世界で最も愛用されているMT4と呼ばれる取引ツールを採用しているFX業者がほとんどです

そのため国内FX業者の自社開発の取引ツールに慣れてしまっていると、MT4が使いにくく感じてしまう可能性があります。

総合的な品質で国内に劣る

海外FX業者の中には日本語に対応していないFX業者も多く存在します

そのため取引やサポートを受ける際はすべて英語などで対応しなければいけない場合も多く、英語が苦手なトレーダーはまともに取引を行うのも一苦労です。

また日本語に対応している海外FX業者であっても、 スプレッドの幅や入出金の対応の速さなど、国内FX業者に比べると劣ってしまうのが事実です。

おすすめの国内業者3選

笑顔の男性)

DMM FX

DMM FXには以下の特徴があります。

1

狭いスプレッドや手数料が安い

2

快適な動作の取引ツールを6種類提供している

3

サービスが充実している

DMM FXは業界トップクラスの狭いスプレッドを提供しているだけでなく、 取引にかかる手数料のほとんどが無料で提供されているのが特徴です。

また取引ツールを6種類提供しており、 使用する端末に合わせて最適な取引ツールで取引が行えます

ほとんど無料の手数料や数多くの取引ツールを提供するなど、取引に役立つサポートが充実しています。

DMM FXは国内口座数堂々の第1位!手数料無料と業界最狭水準のスプレッドの安定性!
DMM FX (DMM.com証券) の
詳細を見る

FX ネオ

FX ネオには以下の特徴があります。

1

取引高が8年連続で世界1位

2

高水準のスワップポイント

3

操作性の高い取引ツール

FX ネオは 2012年~2019年の8年連続で取引高が世界1位を誇っています。国内だけでなく海外のトレーダーも多く利用しているFX業者です。

高いスワップポイントを提供しているため、スワップポイントを目的に取引を行うトレーダーにおすすめです。

またはっちゅう君FX+と呼ばれる独自開発した取引ツールを提供しています。

はっちゅう君FX+は、 注文機能だけでなく分析や入金なども簡単に行えて、FX初心者から上級者まで幅広いトレーダーにおすすめの取引ツールです

FXネオは8年連続国内取引高1位!業界最小水準のスプレッドと高金利スワップが魅力!
FXネオ (GMOクリック証券) の
詳細を見る

SBI FX トレード

SBI FX トレードには以下の特徴があります。

1

ランキングサイトの評判が非常に良い

2

積立FXが利用できる

SBI FX トレードはどのランキングサイトの評価を見ても、評判が非常に良くサイト内の順位も常に上位にランクインしています。 ランキングサイトなどの外部の評価は客観的に評価をするため信頼性が高く、信用できる評価になっています

積立FXは 4つの項目を設定するだけで、自動で取引を行う取引方法です。

設定する項目は以下の4つです。

1

1ヶ月の購入金額

2

購入頻度

3

レバレッジの倍率

4

購入する通貨

項目を設定するだけのためFX初心者でも簡単に取引を行えます。

オリコン顧客満足度調査「 FX取引 初心者」第1位!FX初心者におすすめ!
SBI FXトレード (SBI FXトレード) の
詳細を見る

国内FXと海外FXの違いまとめ

国内FX業者は金融庁の管理下にあるため、 トレーダーの保護を目的にレバレッジ規制や信託保全の義務化など、様々な規制などが行われています

また国内の金融機関の多くと提携しており入出金の対応が早かったり、狭いスプレッドを提供していたりと質の高いサービスを提供しているのが特徴です。

一方海外FX業者は金融庁の管理下にないため規制などが行われていないため、取引に関しては 全てトレーダーの自己責任になってしまいます。しかし国内FX業者に比べ豊富なボーナスや高いレバレッジを提供しています。

執筆者情報

執筆者情報

FX部 | 【外国為替の投資情報】サイト
FX部 編集部
情報量圧倒的No,1 - 初心者のためのFX・外為投資情報の専門サイト【FX部】の編集部です。FXの始め方や外国為替の買い方、投資のコツを中心にさまざまなコンテンツをお届けしていきます。また、国内・海外のFX会社・口座を『人気ランキング』や『スプレッド・手数料』などから比較し、みなさんに本当におすすめの口座をご紹介!

人気ランキング

1
スプレッドは業界最狭水準!
20,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引ツールが使いやすく初心者でも安心
詳細を見る
2
業界最高水準の低スプレッドと高金利スワップを両立
口座開設で最大30,000円キャッシュバック!
取引ツールの高い操作性で、誰でも使いこなせる!
詳細を見る
3
外貨積立も安心のシステム!
口座開設で最大30,500円もらえる!
1通貨から取引可能で、初心者におすすめ!
詳細を見る

キャンペーン特典 キャッシュバック

FX会社・口座一覧
SBI FXトレード (SBI FXトレード)
DMM FX (DMM.com証券)
外為ジャパンFX (DMM.com証券)
FXネオ (GMOクリック証券)
LION FX (ヒロセ通商)
外貨ex (YJFX!)
選べる外貨 (FXプライムbyGMO)
楽天FX (楽天証券)
外貨ネクストネオ (外為どっとコム)
外為オンライン (外為オンライン)
シストレ24 (インヴァスト証券)
トライオートFX (インヴァスト証券)
FXブロードネット (FXブロードネット)
マネックスFX (マネックス証券)
みんなのFX (トレイダーズ証券)
LIGHT FX (トレイダーズ証券)
FXTF MT4 (ゴールデンウェイ・ジャパン)
MATRIX TRADER (JFX)
OANDA fxTrade (OANDA Japan)
シストレFX (auカブコム証券)
FX CHOICE (サクソバンク証券)
JNB-FX PLUS (ジャパンネット銀行)
FXダイレクトプラス (セントラル短資FX)
ひまわりFX (ひまわり証券)
マネースクエアFX (マネースクエア)
パートナーズFX (マネーパートナーズ)
パートナーズFX nano (マネーパートナーズ)
ライブスターFX (ライブスター証券)
岡三アクティブFX (岡三オンライン証券)
外貨アクティブ (上田ハーロー)
Avaトレーダー (アヴァトレード・ジャパン)
フィリップFX (フィリップ証券)
アイネットFX (アイネット証券)
FOREX.com (ゲインキャピタル・ジャパン)
EVO (外為ファイネスト)
俺のMT4 (FOREX EXCHANGE)
JForex (デューカスコピー・ジャパン)
LINE FX (LINE証券)
ダイワFX (大和証券)
FX (松井証券) (松井証券)
EZ MT4 (EZインベスト証券)
じぶん銀行FX (auじぶん銀行)
MONEYKit (ソニー銀行)
FX (新生銀行) (新生銀行)
FX (あい証券) (あい証券)
FX (スターリング証券) (スターリング証券)
FX (セントレード証券) (セントレード証券)
ノムラFX (野村證券)
ネオモバFX (SBIネオモバイル証券)
関連情報サイト

※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。

Copyright © 2020 dotmedia, Inc. All rights reserved.