FX会社・口座一覧
SBI FXトレード
SBI FXトレード
DMM FX
DMM.com証券
外為ジャパンFX
DMM.com証券
FXネオ
GMOクリック証券
LION FX
ヒロセ通商
外貨ex
YJFX!
選べる外貨
FXプライムbyGMO
楽天FX
楽天証券
外貨ネクストネオ
外為どっとコム
外為オンライン
外為オンライン
シストレ24
インヴァスト証券
トライオートFX
インヴァスト証券
FXブロードネット
FXブロードネット
マネックスFX
マネックス証券
みんなのFX
トレイダーズ証券
LIGHT FX
トレイダーズ証券
FXTF MT4
ゴールデンウェイ・ジャパン
MATRIX TRADER
JFX
OANDA fxTrade
OANDA Japan
シストレFX
auカブコム証券
FX CHOICE
サクソバンク証券
JNB-FX PLUS
ジャパンネット銀行
FXダイレクトプラス
セントラル短資FX
ひまわりFX
ひまわり証券
マネースクエアFX
マネースクエア
パートナーズFX
マネーパートナーズ
パートナーズFX nano
マネーパートナーズ
ライブスターFX
ライブスター証券
岡三アクティブFX
岡三オンライン証券
外貨アクティブ
上田ハーロー
Avaトレーダー
アヴァトレード・ジャパン
フィリップFX
フィリップ証券
アイネットFX
アイネット証券
FOREX.com
ゲインキャピタル・ジャパン
EVO
外為ファイネスト
俺のMT4
FOREX EXCHANGE
JForex
デューカスコピー・ジャパン
LINE FX
LINE証券
ダイワFX
大和証券
FX (松井証券)
松井証券
EZ MT4
EZインベスト証券
じぶん銀行FX
auじぶん銀行
MONEYKit
ソニー銀行
FX (新生銀行)
新生銀行
FX (あい証券)
あい証券
FX (スターリング証券)
スターリング証券
FX (セントレード証券)
セントレード証券
ノムラFX
野村證券
ネオモバFX
SBIネオモバイル証券
更新日:2020年07月31日 | 公開日:2020年07月31日

FXでの決済やポジションに関して徹底解説!

この記事のポイント

FXの決済とは、ポジションとはどういう意味?

FXで必要な損切ルールとは?

スワップポイントはマイナスになる?

FXトレードを始めるにあたってさまざまな専門用語、基礎知識を身に付ける必要があります。その中でも最も基本的な部分となるのは「決済」と「ポジション」です。

FX関連の記事などで頻繁に出てくる単語ですが、よくわからないという初心者の方も少なくないようです。

今回はFXの決済、そしてポジションに関する基礎知識をわかりやすく解説していきます

FXの決済についての基礎知識

FXの基礎となる決済とはどういったものなのか詳しく解説していきます。

決済とは

FXでの決済とは保有ポジションを約定させる、つまり 損益を確定させることです。一般的に物やサービスの売買において、取引が成立した時点で決済されます。

例えばパン屋さんであればパンを売った時点で利益が確定します。

一方FXや株式など投資・トレードにおいてはポジションを持っている状態では利益は確定しません。

保有しているポジションが利益を出していても、 思惑とは逆の方向にレートが動いて損を抱えていても決済しなければ、利益にはなりませんし、損にもならないのです。

したがって利益が出ていてもより利益を伸ばせますし、損失になっていてもプラスになるまで決済を引き延ばすこともできます。

そしてこの 決済をするタイミングの見極めがFXトレードにおいて重要になります

含み益・含み損

FXや株式などの投資においてよく聞く言葉が「含み益含み損」ではないでしょうか。

含み益・含み損というのは先述のように、 決済を確定していない保有ポジションの損益のことです

例えば米ドル円の通貨ペア1ロット (1万通貨) をロングで持っていたとしましょう。

約定が1ドル = 100円で現在のレートが101円だとします。そのときの含み益は1円の差益、つまり1万円となります。

この1万円はまだ確定していないので増減する可能性を残しているわけです

ポジションとは

ここまでで出てきたポジションという用語ですが、そもそもFXにおけるポジションとは何なのでしょうか。

FXトレードにおけるポジションとは外貨の持ち高のことを表します。ロングなりショートなり、 外貨を持ち続けているというのはポジションを持っている状態です

そしてこのポジションを決済することを「 ポジションを手仕舞う・クローズする・スクエアにする」などと表現します。

買い・売りポジション

FXには買い (ロング) ポジションと売り (ショート) ポジションがあり、それぞれ状況に応じて選択することが重要です。

株式と異なりFXの場合は通貨ペアの取引ですから ある通貨を買っていれば、同時に対となる通貨を売っていることになります

例えば米ドル円をロングする場合、ドルに対してロングで円に対してショート、つまり円を売っているという状態になります。

プロのトレーダーなどの間ではよく「円をロングする」と表現されることがありますが、これは 米ドル円やユーロ円などの通貨ペアにおいてショートポジションを持つということです。

FXではこの「 ある通貨をロングにすることは対になる通貨をショートしている」という考え方が非常に重要です。

買いポジション

先述のように買いポジションとは 通貨ペアをロングしている状態のことを指します。米ドル円であればドルを買っている状態です。

逆にユーロドルの場合はドルを売ってユーロを買っている状態のことを指します。

売りポジション

売りポジションとは 通貨ペアをショートしている状態のことを指します。 米ドル円であればドルを売って円を買っている状態です

ユーロドルでショートする場合はユーロを売ってドルを買っている状態になります。

FXの決済のコツ

FXで儲けるには 決済のタイミングが非常に重要です。ここからは決済のコツをご紹介します。

含み損が大きくなる前に早めの損切りを行う

初心者に有りがちなのが、 含み損を抱えているポジションをそのまま持ち続けること (塩漬け) です。

決済しなければ損失は確定しないため、いつかは値が戻ってくるだろうとそのまま持ち続けてしまう傾向が見受けられます。

結果的に損失が許容範囲を超えて、最悪の場合証拠金全てを失ってしまうことになります。

FXトレードに損失はつきものです。 含み損が大きくなりすぎる前に早めの損切を行うことがFXで勝ち残るためのコツです

損切りルールを作る

含み損をなかなか損切り (決済) できないという方におすすめなのは自分なりの損切ルールを作ることです。

FXや株式などのマーケットで生き残り続けているほとんどの投資家、トレーダーは 自分なりのトレードルール・損切ルールを持っており、それを遵守することを重要視しています。

トレードルールや損切ルールに決まりきったルールはなく、 投資家、トレーダー達はそれぞれ自分のトレードスタイル、性格などに適したルールを持っています

しかしながら初心者にとって、いきなり自分でルールを決めろといわれても簡単なことではありません。

そこでFX初心者におすすめの損切ルールが、損失額で決めるというものです。

損失額が 証拠金の〇%になったら損切りすると決めておくのです。

一般的にFXや投資などにおいて、1回の取引での損失は 証拠金の1%~5%が目安といわれています

これはプロのトレーダー、投資家も目安にしている数値です。

実際に5%でもかなり大きな額になりますので、 初心者の方は1%から始めるのが良いでしょう

逆指値注文 (ストップ注文) を活用する

どうしても損切ができないという方におすすめのもう一つの方法は、逆指値注文 (ストップ注文)を活用することです。

逆指値注文とは、 買いの場合は現在のレートよりも安いレートに売り注文、売りの場合は高い値に買い注文を置くことです

例えば米ドル円を100円でロングした場合、逆指値は100円より下の99円99銭以下に、逆にショートでポジションを持つ場合は100円01銭以上に置く注文となります。

逆指値注文を使うことで指定のレートに達したときに自動的に決済されるため、 自分の意志にかかわらず損切りできます

FXの決済に関する注意点

FXの決済は決済のタイミング以外にも注意しておく点があります。詳しく見ていきましょう。

ロスカットに注意する

ロスカットとは強制的に決済されることで、自分の意志にかかわらず決済されてしまいます。

ロスカットは証拠金が維持できないと判断されたときに施行されます。

なぜ勝手に決済するのかと思われるかもしれませんが、ロスカットは トレーダーを守るための重要なシステムです。

ロスカットされなければ 含み損の金額が証拠金を下回り、トレーダーは証拠金を無くすどころか借金をしてしまうことになりかねません。

FX業者はユーザーに過剰な損失を負わせないように、ロスカットのシステムを設けているのです。

スワップポイントに注意する

スワップポイントとはポジションをホールド (持ち続ける) するだけで為替差益にかかわらず利益が得られるというものです。

スワップポイントは各国の政策金利によって決まります。 金利の低い通貨で金利の高い通貨を買うことでポイントがつくわけです。

したがって 金利の高い通貨で金利の低い通貨を買うとマイナスのポイントが発生します

例えば豪ドル円をショートした場合、日本の方が低金利のためスワップポイントはマイナスになり、ホールドしているだけで含み損が増えていきます。

スワップポイントがマイナスのポジションを、ある程度の期間ホールドする場合、 決済後に為替差益よりも利益が少ないということもあるため注意が必要です

土日にポジションを持ち越さない

為替市場を始め基本的に金融市場は土日は取引ができません。

したがって特に初心者の方は土日にポジションを持ち越さないようにするのが良いでしょう

ではなぜ土日持ち越ししない方が良いのでしょうか。それは窓開け (ギャップ) と呼ばれる現象が起こるからです。

一般的に土日はマーケットは休みですが、 中東はマーケットがオープンしているところがあるため実際にレートは動いているのです

何か経済に影響するようなイベントが土日に起こり、それが起因で為替価格が変動し月曜日に大きく乖離したレートで始まることも珍しくありません。

FXの決済タイミングで税金を調整できる

FXの決済タイミングで税金の調整ができます。

FXでは1月1日元日から12月31日大晦日までの損益に対して税金が確定します。含み益、含み損は決済が確定していないので税金に含まれないのです。

つまりあえて決済を遅らせて 税金をコントロールできるのです

FXの決済に関するまとめ

FXの決済とは保有しているポジションを決済することです。

しかしただポジションの損益を確定するだけではありません。

決済のタイミングや決済方法、注文の方法など、決済1つとっても非常に奥が深いのがFXです。

FXで儲けるにはあらゆる状況に応じて的確に決済する能力が求められます。

さまざまな決済方法を学んでFXで利益を増やせるようにしましょう。

執筆者情報

執筆者情報

FX部 | 【外国為替の投資情報】サイト
FX部 編集部
情報量圧倒的No,1 - 初心者のためのFX・外為投資情報の専門サイト【FX部】の編集部です。FXの始め方や外国為替の買い方、投資のコツを中心にさまざまなコンテンツをお届けしていきます。また、国内・海外のFX会社・口座を『人気ランキング』や『スプレッド・手数料』などから比較し、みなさんに本当におすすめの口座をご紹介!

人気ランキング

1
スプレッドは業界最狭水準!
20,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引ツールが使いやすく初心者でも安心
詳細を見る
2
業界最高水準の低スプレッドと高金利スワップを両立
口座開設で最大30,000円キャッシュバック!
取引ツールの高い操作性で、誰でも使いこなせる!
詳細を見る
3
外貨積立も安心のシステム!
口座開設で最大30,500円もらえる!
1通貨から取引可能で、初心者におすすめ!
詳細を見る

キャンペーン特典 キャッシュバック

FX会社・口座一覧
SBI FXトレード (SBI FXトレード)
DMM FX (DMM.com証券)
外為ジャパンFX (DMM.com証券)
FXネオ (GMOクリック証券)
LION FX (ヒロセ通商)
外貨ex (YJFX!)
選べる外貨 (FXプライムbyGMO)
楽天FX (楽天証券)
外貨ネクストネオ (外為どっとコム)
外為オンライン (外為オンライン)
シストレ24 (インヴァスト証券)
トライオートFX (インヴァスト証券)
FXブロードネット (FXブロードネット)
マネックスFX (マネックス証券)
みんなのFX (トレイダーズ証券)
LIGHT FX (トレイダーズ証券)
FXTF MT4 (ゴールデンウェイ・ジャパン)
MATRIX TRADER (JFX)
OANDA fxTrade (OANDA Japan)
シストレFX (auカブコム証券)
FX CHOICE (サクソバンク証券)
JNB-FX PLUS (ジャパンネット銀行)
FXダイレクトプラス (セントラル短資FX)
ひまわりFX (ひまわり証券)
マネースクエアFX (マネースクエア)
パートナーズFX (マネーパートナーズ)
パートナーズFX nano (マネーパートナーズ)
ライブスターFX (ライブスター証券)
岡三アクティブFX (岡三オンライン証券)
外貨アクティブ (上田ハーロー)
Avaトレーダー (アヴァトレード・ジャパン)
フィリップFX (フィリップ証券)
アイネットFX (アイネット証券)
FOREX.com (ゲインキャピタル・ジャパン)
EVO (外為ファイネスト)
俺のMT4 (FOREX EXCHANGE)
JForex (デューカスコピー・ジャパン)
LINE FX (LINE証券)
ダイワFX (大和証券)
FX (松井証券) (松井証券)
EZ MT4 (EZインベスト証券)
じぶん銀行FX (auじぶん銀行)
MONEYKit (ソニー銀行)
FX (新生銀行) (新生銀行)
FX (あい証券) (あい証券)
FX (スターリング証券) (スターリング証券)
FX (セントレード証券) (セントレード証券)
ノムラFX (野村證券)
ネオモバFX (SBIネオモバイル証券)
関連情報サイト

※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。

Copyright © 2020 dotmedia, Inc. All rights reserved.