FX会社・口座一覧
SBI FXトレード
SBI FXトレード
DMM FX
DMM.com証券
外為ジャパンFX
DMM.com証券
FXネオ
GMOクリック証券
LION FX
ヒロセ通商
外貨ex
YJFX!
選べる外貨
FXプライムbyGMO
楽天FX
楽天証券
外貨ネクストネオ
外為どっとコム
外為オンライン
外為オンライン
シストレ24
インヴァスト証券
トライオートFX
インヴァスト証券
FXブロードネット
FXブロードネット
マネックスFX
マネックス証券
みんなのFX
トレイダーズ証券
LIGHT FX
トレイダーズ証券
FXTF MT4
ゴールデンウェイ・ジャパン
MATRIX TRADER
JFX
OANDA fxTrade
OANDA Japan
シストレFX
auカブコム証券
FX CHOICE
サクソバンク証券
JNB-FX PLUS
ジャパンネット銀行
FXダイレクトプラス
セントラル短資FX
ひまわりFX
ひまわり証券
マネースクエアFX
マネースクエア
パートナーズFX
マネーパートナーズ
パートナーズFX nano
マネーパートナーズ
ライブスターFX
ライブスター証券
岡三アクティブFX
岡三オンライン証券
外貨アクティブ
上田ハーロー
Avaトレーダー
アヴァトレード・ジャパン
フィリップFX
フィリップ証券
アイネットFX
アイネット証券
FOREX.com
ゲインキャピタル・ジャパン
EVO
外為ファイネスト
俺のMT4
FOREX EXCHANGE
JForex
デューカスコピー・ジャパン
LINE FX
LINE証券
ダイワFX
大和証券
FX (松井証券)
松井証券
EZ MT4
EZインベスト証券
じぶん銀行FX
auじぶん銀行
MONEYKit
ソニー銀行
FX (新生銀行)
新生銀行
FX (あい証券)
あい証券
FX (スターリング証券)
スターリング証券
FX (セントレード証券)
セントレード証券
ノムラFX
野村證券
ネオモバFX
SBIネオモバイル証券
更新日:2020年11月08日 | 公開日:2020年06月01日

FXネオ (GMOクリック証券) のロスカットについて仕組みやルールを解説!

この記事のポイント

ロスカットとはどういうシステムなのか

GMOクリック証券のロスカットの特徴とルール

ロスカットによる損失の防ぎ方

GMOクリック証券のFXネオには、利用者の資金を大きな損失から守るためにロスカットが設定されています。

FXではどの業者にもロスカットの設定が義務付けられていますが、業者によってロスカット執行のルールが異なるため事前の確認が大切です。

ロスカットと混同されやすい追加証拠金制度や強制決済とはどのようなものでしょうか。 GMOクリック証券のロスカットのルールや特徴とともに、追加証拠金制度や強制決済との違いを解説します

気になるトピックをタップ!

FXネオ (GMOクリック証券) の特徴とサービス内容

評判・口コミ・レビュー
4.47
評判・口コミをもっと見る
通貨ペア数
20種
スプレッド
0.2銭
原則固定
例外あり
スワップ
売り
-12円
買い
9円
※米ドル/円
業界最高水準の低スプレッドと高金利スワップを両立
口座開設で最大30,000円キャッシュバック!
取引ツールの高い操作性で、誰でも使いこなせる!
詳しく見る
FXネオ (GMOクリック証券) に
無料口座開設

FX業者は国内外にたくさんありますが、なかでもGMOクリック証券のFXネオは圧倒的な知名度を誇ります。取引高は2012年1月~2018年12月の7年間世界1位と、初心者も安心して選べるFX会社です。

GMOクリック証券の特徴とサービス内容を紹介します。

GMOクリック証券の特徴

FXネオを運営している会社がGMOクリック証券です。

GMOクリック証券は平成17年10月に設立され、資本金は43億4,666万3,925円あります。GMOクリック証券の母体は、東証一部上場企業であるGMOインターネットグループです。

GMOクリック証券では株式以外にもさまざまな金融商品を取り扱っており、 手数料の低さや優秀な取引ツールが豊富にある点などが特徴として挙げられます。

サービス内容と特徴

GMOクリック証券が展開するサービスは以下のとおりです。

株式取引

投資信託

先物オプション

FXネオ

外為オプション

くりっく365

CFD

株価指数バイナリーオプション

maneo

債券

NISA

未成年口座

豊富なGMOクリック証券の商品のなかでも、FXネオは人気があります。

FXネオは取引手数料や口座開設費用などが無料です。

スプレッドは米ドル / 円が0.2銭原則固定、ユーロ / 米ドルが0.4pips原則固定です。 業界最狭水準のスプレッドによって、取引コストを抑えられます。

またFX / CFDの取引に関しては、24時間無料。メールまたは電話のサポートが受けられるので初心者や夜間に取引をする人も安心です。

新規口座を開設したときに特典がある

GMOクリック証券のFXネオでは、FX口座を新規で開設し、FX取引口座の開設月から翌々月末の最終営業日 (ニューヨーク時間) までに以下の要件を満たすと、最大3万円キャッシュバックの特典が受けられます。

特典内容

取引数量

キャッシュバック

100万~500万通貨未満

2,000円

500~900万通貨未満

7,000円

900万~1,300万通貨未満

1万2,000円

1,300万~2,500万通貨未満

2万円

2,500万以上

3万円

ただし取引数量は 新規約定のみ対象となるので注意しましょう。

FXのロスカットに関する基礎知識

ロスカット画像

FXはあくまでも投資なので、利益を得ることがあれば損失を出してしまうこともあるかもしれません。

そのため利用者の資金を莫大な損失から守るために、 FX会社にはロスカットの設定が義務付けられています

FX取引をする人は、ロスカットについて理解しておきましょう。知っておきたいロスカットの基礎知識を解説します。

ロスカットとは

ロスカットとは証拠金に対して一定以上の損失が発生したときに、損失がそれ以上大きくならないようにポジションを反対売買することで、強制的に決済するシステムです。

FX取引では、一定の資金を担保としてFX口座に入れておかなくてはなりません。この担保が証拠金です。

予想に反して相場が下落した場合、含み損が増えて証拠金維持率が下がり、一定のライン以下になるとロスカットが強制的に執行されます。

証拠金維持率とは

証拠金維持率とは時価評価総額に対する必要証拠金の割合です。

必要証拠金とは、FX取引においてポジションを保有するときに必要な証拠金のことです。取引に必要な資金である必要証拠金が、ポジションを維持するためにどれくらいの割合かを示しています。

証拠金維持率を把握することが、追加証拠金の発生やロスカットの危険性を把握することにつながります。証拠金維持率が高ければ、レバレッジは低くなるためロスカットの危険性を抑えられるのです。

また証拠金維持率が100%になると新規のポジションを建てられなくなり、さらに100%以下になると追証が発生します。

なぜロスカットルールが必要なのか?

ロスカットは、 利用者の資産を守るために必要なシステムです。

もしロスカットがなければ、相場が大きく下がってしまった場合に証拠金として預け入れた資産を超えた金額は、損金として支払う可能性もでてきます。

FXでは、レバレッジで元本以上の投資金額を動かします。

レバレッジとは英語でてこの原理で、FXでは手元にある資産よりも大きい額を取引することを意味します。レバレッジで元本よりも大きな金額を売買すれば、得る利益も大きいですが元本に大きく損失をだす危険性もあります。

ロスカットがなければ、元本以上の損失をだしてしまう利用者が多くなるため、 利用者の安全装置として資産を守っているのです

ロスカットによる損失を防ぐために

ロスカットは利用者の資産を守るために必要なシステムです。しかしロスカットが執行されると、証拠金も減るため資産に損失がでます。

ロスカットによる損失を防ぐためには2つの方法があります。

FX口座に入金をして証拠金を増やす

ポジションの保有数を減らす

証拠金を増やすことで、ロスカットの強制執行
ラインとなる証拠金維持率を上げることが可能です。

ロスカットのアラートがでたら、FX口座に追加入金しましょう。また証拠金維持率が100%以上になるように資金を追加すると、より安心です。

また保有ポジション数を減らすことも1つの方法です。FX口座内の資金に余裕がでるようにポジション数を減らせば、証拠金維持率を高められます。

日ごろから資金管理をしっかりと行うことが、ロスカットを回避して損失減少に役立ちます。

ロスカットと追証 (おいしょう) 、強制決済の違い

ロスカットと混同されて間違いやすいシステムに追証強制決済があります。

それぞれ特徴や性質がまったく異なるので注意しましょう。強制決済と追証のそれぞれの特徴を解説します。

追証 (おいしょう)

FX取引では、追証と呼ばれる追加入金が必要な場合もあります。追証とは、追加保証金のことです。

FX口座に預けた証拠金が、相場変動によって評価損失となり、一定のライン以上の損失がでると、FX会社から証拠金の追加入金を催促されます。この追加入金が追証です。

またポジションが含み損でも発生する可能性があり、含み損から含み益と変わっても追従は発生したままです。

追証は一度発生すると、追加入金またはポジション決済をしないかぎり解消されません。

期限内に追証を入金しないと ペナルティーが発生します。

ペナルティーはFX会社ごとに設定が異なります。一般的にはすべてのポジションにおいて強制決済が行われ、手数料も発生するので注意しましょう。

強制決済

強制決済はFX取引の証拠金規制にもとづいて、強制的に取引を終了させるシステムのことです。

法令で定める証拠金が預金されていない口座で、取引を継続できないようにします。

ニューヨーク時間の取引終了時点で、利用者の時価評価総額が一定の証拠金維持率以下になると、自動的に保有中の通貨が決済されるので、利用者の資産に大きな損失がでません。

FXネオ (GMOクリック証券) のロスカットについて

CUT LOSSという積木の文字の間に人が手を入れている

GMOクリック証券のFXネオでは、証拠金維持率が50%未満の場合、自動ロスカットの対象となります。

以下の計算式で証拠金維持率を算出しています。

証拠金維持率 = 時価評価総額 ÷ 必要証拠金 × 100

FXネオ取引の必要証拠金はレバレッジを元に算出され、FXネオの最大レバレッジは25倍です。そのため必要証拠金は取引金額の4%に相当する日本円となります。

たとえば口座に証拠金として100万円を預金すると、1ドル / 100円の場合10万通貨を保有することになります。この場合の必要証拠金の計算式は以下のとおりです。

100万円 (時価評価総額) ÷ (100円×10万通貨 × 4%) × 100= 250%

100万円を預金すると、1ドル / 100円の場合10万通貨を保有した場合の証拠金維持率は250%です。この場合のレバレッジは100円 × 10万通貨 ÷ 100万円で10倍となります。

追加証拠金制度

GMOクリック証券FXの追加証拠金制度は、ニューヨーク取引終了時間 (日本時間午前7時)時間のクローズのタイミングで判定されます。

証拠金維持率がクローズのタイミングで 100%以下になると追加保証金制度が発生し、翌営業日の午前3時までに追加証拠金額の入金または充当できるポジションの決済をしなくてはなりません。

ロスカット手数料に注意が必要

ロスカットが執行されるときには、ロスカット手数料が発生します。

1万通貨単位あたり税込500円、南アフリカランド / 円とメキシコペソ / 円は、10万通貨単位あたり税込500円が手数料として負担しなくてはなりません。

また証拠金維持率が50%未満になった状態から、ロスカット判定となるまでに数分程度の時間差が生じる場合や、インターバンク市場の流動性が低い場合には、GMOクリック証券が約定できるレートを提示するまで、ロスカットが成立しない可能性もあります。

自動ロスカットは利用者の損失拡大を防ぐためのものですが、執行されるまでの間の相場変動によっては、 口座に預け入れた金額以上の損失が発生する恐れもあるので注意しましょう。

GMOクリック証券の手数料について知りたい方は以下の記事をご覧ください。

ロスカットアラート

GMOクリック証券のロスカットアラートは、メールでロスカットのラインに近づいていることを知らせてくれる便利な機能です。

ロスカット判定時に証拠金維持率が50%以上100%未満の利用者にのみ配信されます。

証拠金維持率がロスカット水準の50%未満に近づくと知らせてくれるので、ロスカットアラートが届いたら、回避するために証拠金を増やしたり保有ポジションを減らすなど回避するように対策をとりましょう。

ロスカットアラートは、会員ページのマイページ内にあるメールの配信より設定可能です。ロスカットアラート基準は下記の表のとおりです。

ロスカットアラート基準

50%以上~100%未満

50%未満

新規ポジションの保有不可、追加証拠金発生、アラートメール送信 (ニューヨーククローズ時)

自動ロスカット執行

上記は個人口座の場合です。証拠金維持率が100%未満とは、時価評価総額が取引金額の4%に相当する日本円額を下回った場合のことを意味します。

また法人口座の場合には、ニューヨーククローズのロスカット判定時の証拠金維持率が、100%以上150%未満の場合にロスカットアラートがメールで届きます。

追証とロスカットの違い

GMOクリック証券の追証とロスカットの違いは、 判定のタイミングや証拠金維持率です。

ほかにも発生後の対応も異なるのでチェックしておきましょう。FXネオ取引での追加証拠金とロスカットの判定条件は、以下の表のとおりです。

追証とロスカットの違い

判定条件

追証

ロスカット

判定タイミング

ニューヨーククローズ時 (日本時間午前7時)

随時

証拠金維持率

100%未満

50%未満

発生後の対応

翌営業日午前3時までに追証の入金または充当可能なポジションを決済

すべてのポジションが自動で強制決済

ただし法人は、追加証拠金制度がありません。そのため維持率が100%未満となった時点でロスカットが執行されます。

ロスカットシミュレーション

GMOクリック証券では、ロスカット発動レートを無料でシミュレーションできるロスカットシミュレーションをホームページのFXネオ内に用意しています。

ロスカットシミュレーション

ロスカットシミュレーションでは、保有ポジションのロスカットレートを知りたい場合だけでなく、新しくFX取引をする際の取引条件を確認したり、新規指値注文を行った場合のロスカットレートを知りたい場合にも使えるので便利です。

ただしあくまでもシミュレーションであり、相場の変動によって結果は変化するため目安として利用しましょう。

使い方は以下の手順のとおりです。

1

入金 (円) に会員ページで確認した自分の時価評価総額Aの数値を入力

2

通貨ペアを選択する

3

取引単位1万通貨として取引数量を入力

4

新規買または新規売を選択

5

売買レートに指値レートを入力または現在レートをクリック

6

計算開始をクリック

通貨ペアでは、南アフリカランド / 円とメキシコペソ / 円に関しては取引単位が10万通貨なので間違えないようにしましょう。

FXネオ (GMOクリック証券) のレバレッジ

国内のFX会社は金融庁によりレバレッジが最大25倍までと規制されています。

実際にはレバレッジを指定するのではなく、証拠金と保有ポジションの大きさで計算した、 実効レバレッジと呼ばれるものが利用されます

実効レバレッジの計算方法

時価評価総額 ÷ 有効証拠金

時価評価総額とは

時価評価総額とは現在のレート損益を反映したポジションの価値です。

有効証拠金とは

有効証拠金とは時価評価総額を加味した、現在の証拠金額ですが、実際には取引ツール上で自動計算してくれるので、手で計算することはほとんどありません。

法人口座のレバレッジ

個人口座の場合は最大25倍と規定されていますが、 法人口座は最大で100倍を超えるレバレッジが可能です

個人口座と違い一律の倍率ではなく、一社) 金融先物取引業協会 毎週更新する「為替リスク想定比率」から算出されたレバレッジが適用されます。

法人でFX取引をおこなう場合は、かならず毎週為替リスク想定比率を確認してポジションをコントロールしましょう。

証拠金の計算方法

証拠金維持率の計算方法

証拠金維持率 = 時価評価総額÷必要証拠金×100

時価評価総額とは、 証拠金から現在保有している建玉の損失を引いたときに、すべてのポジションを決済した際の証拠金の額です

時価評価総額

 前提条件
証拠金として100万円を口座に入金
1米ドル = 100円のときに、10万通貨を買い
現在は1米ドル = 99円になっている

 計算式
時価評価総額 = 100万円 - {(100円 - 99円) × 10万通貨} = 90万円
225% = 90万円 ÷ 40万円 (100円 × 10万通貨 × 4%) × 100

時価評価額部分の計算は少し複雑です。

実際には取引ツール内に 自動計算でリアルタイムな時価評価額と証拠金維持率が表示されるので、手作業の計算をおこなうのはポジションを建てる前がほとんどでしょう。

GMOクリック証券のレバレッジについて知りたい方は以下の記事をご覧ください。

FXネオ (GMOクリック証券) のロスカットに関するまとめ

FX会社によってロスカットになる証拠金維持率は異なり、GMOクリック証券の場合には証拠維持金率50%未満です。

ロスカットには、利用者の資金を損失拡大から守る大切な役割があります。

ロスカット制度やロスカットルールについて理解を深め、しっかりとした資金管理によって安全な取引を心がけましょう。

評判・口コミ・レビュー
4.47
評判・口コミをもっと見る
通貨ペア数
20種
スプレッド
0.2銭
原則固定
例外あり
スワップ
売り
-12円
買い
9円
※米ドル/円
業界最高水準の低スプレッドと高金利スワップを両立
口座開設で最大30,000円キャッシュバック!
取引ツールの高い操作性で、誰でも使いこなせる!
詳しく見る
FXネオ (GMOクリック証券) に
無料口座開設

執筆者情報

執筆者情報

FX部 | 【外国為替の投資情報】サイト
FX部 編集部
情報量圧倒的No,1 - 初心者のためのFX・外為投資情報の専門サイト【FX部】の編集部です。FXの始め方や外国為替の買い方、投資のコツを中心にさまざまなコンテンツをお届けしていきます。また、国内・海外のFX会社・口座を『人気ランキング』や『スプレッド・手数料』などから比較し、みなさんに本当におすすめの口座をご紹介!

人気ランキング

1
スプレッドは業界最狭水準!
20,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引ツールが使いやすく初心者でも安心
詳細を見る
2
業界最高水準の低スプレッドと高金利スワップを両立
口座開設で最大30,000円キャッシュバック!
取引ツールの高い操作性で、誰でも使いこなせる!
詳細を見る
3
外貨積立も安心のシステム!
口座開設で最大30,500円もらえる!
1通貨から取引可能で、初心者におすすめ!
詳細を見る

キャンペーン特典 キャッシュバック

FX会社・口座一覧
SBI FXトレード (SBI FXトレード)
DMM FX (DMM.com証券)
外為ジャパンFX (DMM.com証券)
FXネオ (GMOクリック証券)
LION FX (ヒロセ通商)
外貨ex (YJFX!)
選べる外貨 (FXプライムbyGMO)
楽天FX (楽天証券)
外貨ネクストネオ (外為どっとコム)
外為オンライン (外為オンライン)
シストレ24 (インヴァスト証券)
トライオートFX (インヴァスト証券)
FXブロードネット (FXブロードネット)
マネックスFX (マネックス証券)
みんなのFX (トレイダーズ証券)
LIGHT FX (トレイダーズ証券)
FXTF MT4 (ゴールデンウェイ・ジャパン)
MATRIX TRADER (JFX)
OANDA fxTrade (OANDA Japan)
シストレFX (auカブコム証券)
FX CHOICE (サクソバンク証券)
JNB-FX PLUS (ジャパンネット銀行)
FXダイレクトプラス (セントラル短資FX)
ひまわりFX (ひまわり証券)
マネースクエアFX (マネースクエア)
パートナーズFX (マネーパートナーズ)
パートナーズFX nano (マネーパートナーズ)
ライブスターFX (ライブスター証券)
岡三アクティブFX (岡三オンライン証券)
外貨アクティブ (上田ハーロー)
Avaトレーダー (アヴァトレード・ジャパン)
フィリップFX (フィリップ証券)
アイネットFX (アイネット証券)
FOREX.com (ゲインキャピタル・ジャパン)
EVO (外為ファイネスト)
俺のMT4 (FOREX EXCHANGE)
JForex (デューカスコピー・ジャパン)
LINE FX (LINE証券)
ダイワFX (大和証券)
FX (松井証券) (松井証券)
EZ MT4 (EZインベスト証券)
じぶん銀行FX (auじぶん銀行)
MONEYKit (ソニー銀行)
FX (新生銀行) (新生銀行)
FX (あい証券) (あい証券)
FX (スターリング証券) (スターリング証券)
FX (セントレード証券) (セントレード証券)
ノムラFX (野村證券)
ネオモバFX (SBIネオモバイル証券)
関連情報サイト

※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。

Copyright © 2020 dotmedia, Inc. All rights reserved.