スマホアプリでスキャルピングをするならおすすめです
PC並みの詳細分析が可能な描画機能
便利な機能とデメリットを画像付きで紹介
GMOクリックFXneoのスペック、特徴、メリット・デメリットを画像付きでわかりやすくまとめました。
各機能の操作方法も記載しているので、アプリをスムーズに使うためにお役立てください。
メリットだけでなくデメリットも記載しているので、アプリの公式マニュアルやサイトだけではわからない情報も把握した上でトレードをスタートできます。
インストール前後の一読をおすすめします。
無料でデモ口座開設と利用が可能です。
また本口座開設後は入出金も簡単にアプリからできるので、 PCを使えない環境で証拠金を増やしたい場合などもスムーズに入金できます。
iPad・Androidタブレット全般も公式にサポートしているので、手持ちの端末で使えないということもありません。
テクニカル指標の数と表示できる時間足は、FXアプリの中で標準的といえるでしょう。
スペックとしては可もなく不可もなしといったデータですが、実際にインストールして各機能を使ってみるとデータには現れない利便性が感じられます。
描画機能も非常に充実しており、スマホでライン分析が完結できます。
またTick表示ができ短期取引に必要な機能も充実してることから、 スキャルピングなどのトレード手法とも相性がいいアプリでしょう。
チャート画面の右側上部に、テクニカル分析用のアイコンが3つ並んでいます。
テクニカルは同時に3つまでチャート上に表示できます。
ライン描画は、トレンドライン / チャネルライン / バーティカルライン */ *ホライゾンラインが用意されていますが、「その他」のアイコンをタップすると、さらに計7種類のラインを引けます。
ローソク足アイコンをタップすると、ライン / ドット / バー表示ができます。
PCツール並みの分析が、スマホで手軽にできるでしょう。
ドル/円のスプレッドが0.2銭と、 FX会社の中でトップクラスに低いスプレッドを提供しています。
また短期取引に対して明確に禁止条項を設けていないため、スキャルピングによる口座凍結のリスクも低いです。
「スピード注文」画面でチャートアイコンを押すか横表示にすると、 チャートを確認しながらワンタップで売買発注ができるので、スキャルピングもスムーズに行えます。
基本設定の歯車アイコンからデフォルト設定もできるので、 発注と同時にOCO決済注文や指値・逆指値も指定できます。
アプリの挙動も非常に安定しており、各機能もスマホでスムーズにトレードできるように考えられています。
たとえばライン描画するときにタップしている指でローソク足が隠れないように、空いているスペースにアンカーポイントと拡大されたローソク足が表示されるなど、スムーズに分析できるように工夫されています。
チャート画面上にテクニカルやラインを複数表示した場合もごちゃごちゃせず、非常に見やすくデザインされています。
以下の様に充実した機能を実装しており、初心者でも迷いにくい操作画面になっています。
tick、1分、3分、5分、10分、15分、1時間、2時間、4時間、6時間、日足、週足、月足
前述の通り、テクニカルチャートは最大3つまで表示可能です。
また 複数のライン描画も可能です。
PCには「プラチナチャートプラス」という公式専用アプリケーションが提供されています。
PCアプリと比べてもスマホ用アプリ「GMOクリックFXneo」は非常に優れた取引アプリですが、やはり 画面サイズの差だけは埋めようがありません。
トレードの勝敗を分けるのは情報の量といっても過言ではないでしょう。
スマホアプリは外出先やすき間時間などで素早く取引できる強力なツールですが、PCモニターに表示される情報量にはかないません。
それぞれの特性を活かしてアプリケーションを選択する必要があります。
アプリをインストール後、アプリを起動ください。
[ログイン] をタップします。
IDとパスワードを入力してから、[ログイン] をタップすると、ログインが完了します。
6つの注文方法を選べます。
スピード注文
通常注文
成行
指値・逆指値
OCO
IFD
IFD-OCO
本記事では上記のうち①と②について詳しく解説していきます。
画面下部の [トレード] をタップしてトレード画面を表示します。
次に売か買をタップして、注文方法を選択します。
最後に、[確認画面] をタップして確認を完了すれば、通常注文の完了です。
画面下部の [スピード注文] をタップして画面を切り替えましょう。
必要情報を①に入力後、売買のボタンを押すだけで注文が完了するので、非常にスピーディーな発注が可能です。
チャートボタンを押すと上部にチャートが表示されるので、値動きを確認しながらの注文も可能です。
チャート画面以外はすべての画面上部に発注ボタンが表示されています。
トレード画面でポジションを確認していても、マーケットでニュースや経済指標を見ていても、 スピーディーにタイミングを逃さずエントリーできます。
チャート画面には注文ボタンがありませんが、ACTIONボタンをタップすることで発注ができます。
しかしチャート画面はあくまでライン描画やテクニカルの分析をするための画面として使い、 注文する際は注文に特化したスピード注文画面を利用した方がいいでしょう。
描画機能は全11種類です。
右側に表示されたアイコンをタップすると始点と終点のアンカーポイントが表示され (タップしている箇所は拡大表示されます) 、片手でスピーディーにライン描画ができます。
図形やフィボナッチはその他アイコンをタップすると選択できます。
またアンカーポイントをローソクぴったりに合わせるマグネット機能もあります。
描画した各ライン、図形やフィボナッチは時間足をまたいで反映するので、簡単に複数の時間軸で分析できます。
時間足をまたがないように設定するにはチャート画面の設定をタップし、設定画面の「描画ラインを時間足共通で表示」のチェックを外します。
中長期の時間足で引いたネックラインなどが、短期足でも機能してるを分析把握できるので、 スキャルピングやデイトレードのスタイルとも相性がいい機能でしょう。
ニュース、経済カレンダー、ミニレートと3つのタブに分かれています。
ミニレートでは各通貨ペアのレート情報を一覧で確認できます。
画面上部にスピード注文ボタンがあるので、 ニュース、経済指標を見て通貨レートを確認しながら注文するといった、スピーディーな取引が可能でしょう。
また提供されるニュースも「MaketWin24」「ダウ・ジョーンズ」「日本証券新聞」「日本経済新聞」「経済カレンダー」と充実したラインナップです。
経済指標は以下の3項目で絞り込み表示できます。
期間、重要度 (1〜5) 、国指定。
現在ポジションを保有していたり、これから注目する通貨ペアに必要な情報のみにフォーカスして確認ができるので、ファンダメンタルズ分析をする際には積極的に活用しましょう。
また指標・イベントは国、重要度、概要、前・予・結が、ひと目見てわかるようシンプルに表示されており、スマホで情報収集するに十分なニュース機能を持っているといえるでしょう。
経済指標に条件アラートを設定すると通知を受け取れます。
発生時間、重要度、国別で設定できるので細かく条件指定し、大切な経済指標を見逃すことがないようにしましょう。
アラートはトレード、スピード注文、マーケット、チャート (横向き時) 各画面のトピックエリアに表示されます。
SNSやメール通知する機能がないのでトレード中以外に確認したい場合は、別のアプリで管理する必要があります。
ホーム画面 >> アラート/通知で設定できます。
通貨ペアを選択し対象のレートを設定すると、 アラート発生時にそのまま新規注文、建玉サマリー、チャート画面へ移動して決済や発注ができます。
あらゆる時間軸のトレードでレート通知は必須の機能ですが、本アプリのアラート機能は以下の大きな弱点があります。
ウィジェット機能を使えばアプリを立ち上げなくても、レート・チャート・経済指標をスマホ画面に表示できます。
※ 画面はAndroid版です。
どのウィジェットもアラートを設定できるので、常に アプリを立ち上げておけない兼業トレーダーには役立つ機能でしょう。
Androidより機能は制限されますが、iPhone版のウィジェットもリリースされたので、ぜひ活用して情報収集をスムーズに行いましょう。
※画面はiOS版です。
一番の特徴はやはり圧倒的なチャート描画力でしょう。
初めてインストールしたときは、スマホアプリの画面でここまでストレスなくライン分析ができるのかと驚くでしょう。
レート数字や各アイコンもわかりやすくデザインされており、スムーズにスマホトレードができます。
しかし繰り返しアラートができないなど通知機能に弱点があるので、経済指標を含めたアラート管理は別のアプリなどで行った方がいいでしょう。
スプレッド (取引手数料) が安いGMOクリック証券のアプリなので、スキャルピングやデイトレードなので短期売買も安心して行えます。
※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。