FX会社・口座一覧
SBI FXトレード
SBI FXトレード
DMM FX
DMM.com証券
外為ジャパンFX
DMM.com証券
FXネオ
GMOクリック証券
LION FX
ヒロセ通商
外貨ex
YJFX!
選べる外貨
FXプライムbyGMO
楽天FX
楽天証券
外貨ネクストネオ
外為どっとコム
外為オンライン
外為オンライン
シストレ24
インヴァスト証券
トライオートFX
インヴァスト証券
FXブロードネット
FXブロードネット
マネックスFX
マネックス証券
みんなのFX
トレイダーズ証券
LIGHT FX
トレイダーズ証券
FXTF MT4
ゴールデンウェイ・ジャパン
MATRIX TRADER
JFX
OANDA fxTrade
OANDA Japan
シストレFX
auカブコム証券
FX CHOICE
サクソバンク証券
JNB-FX PLUS
ジャパンネット銀行
FXダイレクトプラス
セントラル短資FX
ひまわりFX
ひまわり証券
マネースクエアFX
マネースクエア
パートナーズFX
マネーパートナーズ
パートナーズFX nano
マネーパートナーズ
ライブスターFX
ライブスター証券
岡三アクティブFX
岡三オンライン証券
外貨アクティブ
上田ハーロー
Avaトレーダー
アヴァトレード・ジャパン
フィリップFX
フィリップ証券
アイネットFX
アイネット証券
FOREX.com
ゲインキャピタル・ジャパン
EVO
外為ファイネスト
俺のMT4
FOREX EXCHANGE
JForex
デューカスコピー・ジャパン
LINE FX
LINE証券
ダイワFX
大和証券
FX (松井証券)
松井証券
EZ MT4
EZインベスト証券
じぶん銀行FX
auじぶん銀行
MONEYKit
ソニー銀行
FX (新生銀行)
新生銀行
FX (あい証券)
あい証券
FX (スターリング証券)
スターリング証券
FX (セントレード証券)
セントレード証券
ノムラFX
野村證券
ネオモバFX
SBIネオモバイル証券
更新日:2020年11月07日 | 公開日:2020年06月28日

外為オンラインの解約方法は?画像付きで丁寧に紹介!

この記事のポイント

解約はメールを使い5分ほどで手続き完了

解約に迷ったら他の証券会社と比較

不明点がある場合は電話や問い合わせフォームでも対応

現在FXの取引をしていて利益を上げ続けられていますか。FXのみならず投資で勝ち続けるのは至難の業です。

そして負けが続いたときに頭をよぎるのが解約するか否かになります。解約してこれ以上損失を膨らませないことも生き残る戦略になります。

そこでいつでも解約できるように解約方法を事前に理解しておきましょう。本記事では外為オンラインにおける解約方法について紹介します。

解約するタイミングや解約するか迷ったときにとるべき行動についても解説しています。

気になるトピックをタップ!

外為オンライン (外為オンライン) の解約する方法

ビル

さっそく外為オンラインの解約方法について紹介します。

事前準備

まず解約の手続きをする前に事前準備をしておく必要があります。

口座の資金を出金しておく

口座内に資金が残っているとそもそも解約できません。そのため口座の資金が0円になるよう全て出金しましょう。

もちろん出金するためには、出金先の口座の登録が必要なので、そちらも忘れずに登録しておいてください。

解約の際に資金を全て出さなくてはならないのは外為オンラインだけではありません。どこの証券会社でもこの方法が適用されるので覚えておくと後々便利でしょう。

解約手順

事前準備が済んだところで、解約の手順についてみていきましょう。

解約依頼メールを送る

解約依頼メールを送ることで解約ができます。

他の証券会社の場合は電話でも受け付けつけているところもありますが、 外為オンラインはメールのみです。送り先はどちらの取引をしているかで変わります。

店頭取引の場合   :support@gaitameonline.com
くりっく365の場合 :support365@gaitameonline.com

メール内容については公式HPに記載があります。

メール内容についての説明画像

下記の内容をメールに記載してください。

お客様の名前

お客様番号

ログインID

解約理由(利益がでないのか、他社を利用するのかなど)

これらを記載し適切な送り先にメールを送れば解約手続きは完了です。

解約完了を確認する

解約の手続きが無事完了すると、解約完了を知らせるメールが必ず届きます。 解約の手続きをして1週間以上経っても何も連絡がない場合は、解約ができていないかもしれません

解約完了メールが届かない場合は外為オンラインサポートセンターに問い合わせてみましょう。 適切な送り先に送れていなかったり、IDが違っていたりと何かしらの不具合が生じています。

解約手続きのメールを送って安心するのではなく、解約手続きが完了したことを知らせるメールまでしっかり確認しましょう。

外為オンライン (外為オンライン) の解約にかかる時間

多国籍ミーティング

解約の手続きを申請する時間は5分程度になります。先程紹介した4つの項目をメールで送るだけなのでそこまで時間がかかりません。

しかし解約すると決めてから解約の手続きが完了するまでは10日ほどみておくとよいでしょう。

まず資金の出金指示をしてから実際に資金が出金されるまでは2営業日程度かかります。営業日基準のため休日をはさむと最大4日かかります。そして解約の申請をしてから解約完了のメールが届くまでは1週間程度です。

出金指示から出金完了まで2日程度

解約申請からメールが届くまで1週間程度

外為オンライン (外為オンライン) を解約するおすすめのタイミング

木のブロックひらめき

外為オンラインを解約するタイミングはそれぞれで異なるでしょう。相場で負けが続いていたり、ロスカットにかかり取引できる資金がなくなってしまったりと様々です。

なかでも解約するのにおすすめのタイミングとしては、 キャッシュバックキャンペーンが終わったタイミングになります。新規口座開設の場合は取引金額に応じてキャッシュバックが発生します。

キャッシュバック時期は口座開設から3か月後になるので、キャッシュバックされた資金も手元資金に含めて取引し、 望ましい結果がでなかったときは解約を考えるのもいいでしょう

外為オンライン (外為オンライン) の解約をするか迷ったら

顔を本にうめる男性

外為オンラインの解約をするか迷っている場合は、他社の口座と比較し分析してみましょう。

例えば口座維持費です。 外為オンラインの場合は口座維持費がかかりません。しかし他の証券会社の場合は口座維持費がかかる場合もあります。

また出金時の手数料も重要でしょう。 外為オンラインの場合は出金手数料もかかりません

出金時に毎回出金手数料がかかってしまうのは、せっかくの利益が削られてしまう要因になるので好ましくはないです。

外為オンラインの手数料について知りたい方は以下の記事をご覧ください。

外為オンライン (外為オンライン) の解約後また口座を開きたくなったら

照らされるカード

外為オンラインの解約後、また口座を開設したくなった場合は 1から口座開設の手続きをする必要があります。しかし外為オンラインは口座開設まで2つの手順で完了するため簡単に再開できます。

1

フォームより必要事項の入力(必要書類は送付)

2

審査

2の審査に関してはこちら側で何もする必要がないので、実質はフォーム入力だけで済みます。審査後のログインIDが郵送されてくるので、それを使ってログインし入金すれば取引が開始できます。

外為オンラインの口座開設方法について知りたい方は以下の記事をご覧ください。

外為オンライン (外為オンライン) の解約に関するよくある質問

笑顔の人々

外為オンラインを解約するにあたり、よくある質問をまとめました。自分に当てはまりる項目はみてみましょう。

Q : 外貨ネクストネオのみの口座閉鎖はできますか?

外貨ネクストネオのみの口座閉鎖はできません。外為オンラインでは一部の機能のみの閉鎖はできないので、 閉鎖する際は全ての口座を閉鎖する流れになります

Q : 本社を国外へ移転する場合や売買担当者が国外へ移住する場合は、口座を閉鎖しなくてはならないのですか?

口座を閉鎖する必要があります。また本社だけでなく売買担当者が国外へ移住する場合も口座を閉鎖する必要があります。

Q : 転勤等により国外へ移住する場合、口座を閉鎖しなくてはならないのですか?

国外へ移住する場合も口座を閉鎖する必要があります。理由はそもそも口座開設の条件として居住地が日本のみの場合に開設できるからです。

外為オンライン (外為オンライン) の解約で不明なことは問い合わせよう

本記事を読み進めるとスムーズに解約手続きはできるでしょう。しかしそれでもイレギュラーなことは発生します。

その場合は外為オンラインのサポートセンターに電話して直接聞いてみましょう。
電話番号:0120-430-225
上記の電話番号にかけるとサポートセンターに繋がります。土日を除く24時間対応してくれますので自分のタイミングでかけてみてください。

また電話だけでなく公式HPから問い合わせフォームもあるので、メールでも可能です。問い合わせを駆使して解約できるよう、手続きを進めてみてください。

評判・口コミ・レビュー
3.48
評判・口コミをもっと見る
通貨ペア数
26種
スプレッド
1銭
原則固定
例外あり
スワップ
売り
-20円
買い
0円
※米ドル/円
豊富な資料やセミナー、デモ口座に対応など、全くの初心者でも手厚いサポートを受けられます。
初心者から上級者まで納得の高性能取引ツール!
国内トップクラスの高い情報力で投資家を徹底的にサポート!
詳しく見る
外為オンライン (外為オンライン) に
無料口座開設
FXの解約に関する記事一覧

執筆者情報

執筆者情報

FX部 | 【外国為替の投資情報】サイト
FX部 編集部
情報量圧倒的No,1 - 初心者のためのFX・外為投資情報の専門サイト【FX部】の編集部です。FXの始め方や外国為替の買い方、投資のコツを中心にさまざまなコンテンツをお届けしていきます。また、国内・海外のFX会社・口座を『人気ランキング』や『スプレッド・手数料』などから比較し、みなさんに本当におすすめの口座をご紹介!

人気ランキング

1
スプレッドは業界最狭水準!
20,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引ツールが使いやすく初心者でも安心
詳細を見る
2
業界最高水準の低スプレッドと高金利スワップを両立
口座開設で最大30,000円キャッシュバック!
取引ツールの高い操作性で、誰でも使いこなせる!
詳細を見る
3
外貨積立も安心のシステム!
口座開設で最大30,500円もらえる!
1通貨から取引可能で、初心者におすすめ!
詳細を見る

キャンペーン特典 キャッシュバック

FX会社・口座一覧
SBI FXトレード (SBI FXトレード)
DMM FX (DMM.com証券)
外為ジャパンFX (DMM.com証券)
FXネオ (GMOクリック証券)
LION FX (ヒロセ通商)
外貨ex (YJFX!)
選べる外貨 (FXプライムbyGMO)
楽天FX (楽天証券)
外貨ネクストネオ (外為どっとコム)
外為オンライン (外為オンライン)
シストレ24 (インヴァスト証券)
トライオートFX (インヴァスト証券)
FXブロードネット (FXブロードネット)
マネックスFX (マネックス証券)
みんなのFX (トレイダーズ証券)
LIGHT FX (トレイダーズ証券)
FXTF MT4 (ゴールデンウェイ・ジャパン)
MATRIX TRADER (JFX)
OANDA fxTrade (OANDA Japan)
シストレFX (auカブコム証券)
FX CHOICE (サクソバンク証券)
JNB-FX PLUS (ジャパンネット銀行)
FXダイレクトプラス (セントラル短資FX)
ひまわりFX (ひまわり証券)
マネースクエアFX (マネースクエア)
パートナーズFX (マネーパートナーズ)
パートナーズFX nano (マネーパートナーズ)
ライブスターFX (ライブスター証券)
岡三アクティブFX (岡三オンライン証券)
外貨アクティブ (上田ハーロー)
Avaトレーダー (アヴァトレード・ジャパン)
フィリップFX (フィリップ証券)
アイネットFX (アイネット証券)
FOREX.com (ゲインキャピタル・ジャパン)
EVO (外為ファイネスト)
俺のMT4 (FOREX EXCHANGE)
JForex (デューカスコピー・ジャパン)
LINE FX (LINE証券)
ダイワFX (大和証券)
FX (松井証券) (松井証券)
EZ MT4 (EZインベスト証券)
じぶん銀行FX (auじぶん銀行)
MONEYKit (ソニー銀行)
FX (新生銀行) (新生銀行)
FX (あい証券) (あい証券)
FX (スターリング証券) (スターリング証券)
FX (セントレード証券) (セントレード証券)
ノムラFX (野村證券)
ネオモバFX (SBIネオモバイル証券)
関連情報サイト

※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。

Copyright © 2020 dotmedia, Inc. All rights reserved.