FX会社・口座一覧
SBI FXトレード
SBI FXトレード
DMM FX
DMM.com証券
外為ジャパンFX
DMM.com証券
FXネオ
GMOクリック証券
LION FX
ヒロセ通商
外貨ex
YJFX!
選べる外貨
FXプライムbyGMO
楽天FX
楽天証券
外貨ネクストネオ
外為どっとコム
外為オンライン
外為オンライン
シストレ24
インヴァスト証券
トライオートFX
インヴァスト証券
FXブロードネット
FXブロードネット
マネックスFX
マネックス証券
みんなのFX
トレイダーズ証券
LIGHT FX
トレイダーズ証券
FXTF MT4
ゴールデンウェイ・ジャパン
MATRIX TRADER
JFX
OANDA fxTrade
OANDA Japan
シストレFX
auカブコム証券
FX CHOICE
サクソバンク証券
JNB-FX PLUS
ジャパンネット銀行
FXダイレクトプラス
セントラル短資FX
ひまわりFX
ひまわり証券
マネースクエアFX
マネースクエア
パートナーズFX
マネーパートナーズ
パートナーズFX nano
マネーパートナーズ
ライブスターFX
ライブスター証券
岡三アクティブFX
岡三オンライン証券
外貨アクティブ
上田ハーロー
Avaトレーダー
アヴァトレード・ジャパン
フィリップFX
フィリップ証券
アイネットFX
アイネット証券
FOREX.com
ゲインキャピタル・ジャパン
EVO
外為ファイネスト
俺のMT4
FOREX EXCHANGE
JForex
デューカスコピー・ジャパン
LINE FX
LINE証券
ダイワFX
大和証券
FX (松井証券)
松井証券
EZ MT4
EZインベスト証券
じぶん銀行FX
auじぶん銀行
MONEYKit
ソニー銀行
FX (新生銀行)
新生銀行
FX (あい証券)
あい証券
FX (スターリング証券)
スターリング証券
FX (セントレード証券)
セントレード証券
ノムラFX
野村證券
ネオモバFX
SBIネオモバイル証券
更新日:2020年11月03日 | 公開日:2020年06月28日

SBI FXαでできる現引きトレードとは?SBI FXαとSBI FXトレードとは別物なので注意!

この記事のポイント

SBI FXαの現引きを行うことで為替手数料を安くすませられます

SBI FXαなら現引きするまでスワップポイントも獲得できます

ネット証券最大手のSBI証券ならではの便利なサービスもたくさん

近年増えているのが外国株式への投資です。特にアメリカの株式市場の伸びは大きく、NYダウ指数は過去30年間で約12倍にも成長しています。

ネット証券最大手であるSBI証券でも、アメリカ株をはじめとした多くの外国株式を扱っています。

SBI証券でアメリカの株式に投資する時、基本的に米ドルで決済を行います。どうせ米ドルで決済するのであれば、安く米ドルを手に入れて株を買いたいでしょう。

そんな時に利用するといいのが「現引き」です。現引きをすることで、お得に米ドルを手にすることができます。

ではSBI証券で現引きはできるのでしょうか。

本記事ではSBI証券の現引きについて説明していきます。

SBI FXトレードで現引きができるって本当?

はてなを浮かべる人

まず間違えやすいのがSBI FXα」と「SBI FXトレードです。両者はよく似ていますが、全くの別物です。

2つの違いは以下の通りです。

SBI FXαとSBI FXトレードの違い

SBI FXα

SBI証券が展開するFXサービス

現引きが可能

SBI FXトレード

SBIグループのFX専門会社およびサービス名

現引きはできない

現引きができるのはSBI FXαです。特にこれら2つは名前もサービスもよく似ているため注意が必要です。

SBI FXトレードについて知りたい方は以下の記事をご覧ください。

FXの現引きの基礎知識

ノートにかきこむひと

FXの現引きとは

そもそもFX (外国為替取引) における現引きとは、 買いポジションの建玉を外貨のまま証券口座に出金することをいいます。

FXは差金決済による取引です。差金決済では取引によって発生した差額のみの受け渡しを行います。差金決済で取引をすることで、 多くの資金が手元になくてもレバレッジを効かせて効率よく取引を行えます

そのため1ドル = 100円で1万通貨の買いポジションを持ったからといって、100万円分のドルが実際に手元に入る訳ではありません。

しかし 現引きを行うことで、買いポジションで持っていたドルを、外貨のまま証券口座に出金できます

つまり1ドル = 100円で1万通貨の買いポジションを持っている場合、現引きを行うことで、100万円分のドルが証券口座に入るということです。

FXにおける現引きのメリット

FXで現引きを行うと主に2つのメリットがあります。

為替手数料が安くなる

1つ目のメリットは 為替手数料が安くなるということです。

SBI証券でアメリカ株を購入する場合、日本円を使って購入する円貨決済と、外貨を使って購入する外貨決済の2通りの決済方法があります。

円貨決済を行った場合、かかる為替手数料は1ドルあたり25銭のスプレッド1万ドルにつき2,500円の手数料がかかります。

一方、外貨決済を行う場合も手数料がかかりますが、手数料は外貨の入手方法によって違いがあります。

SBI FXαの現引きで外貨を入手すると、 米ドル / 円の通貨ペア1万ドルを買っても、手数料はわずか20円にしかなりません

外貨を得る方法としては、他に住信SBIネット銀行の外貨預金が挙げられます。下表は外貨の入手方法ごとの手数料です。

それぞれの外貨の入手方法ごとの手数料

外貨の入手方法

手数料 (片道)

1万ドルあたりの手数料 (片道)

円貨決済

25銭

2,500円

住信SBIネット銀行の外貨普通預金

4銭

400円

住信SBIネット銀行の外貨積立預金

2銭

200円

SBI FXαで現引き

0.2銭

20円

SBI FXαの現引きを使うことで、手数料が圧倒的に安くなることがわかります。

ただし単純に外貨を手に入れたいだけという人は、手数料が比較的安い住信SBIネット銀行を利用してもいいかもしれません。

スワップポイント (金利) を稼げる

現引きを行うメリットはもう1つあります。 スワップポイント (金利) を稼げるという点です。

スワップポイントとは、2つの通貨を取引する際の金利差調整分のことで、スワップやスワップ金利などと呼ばれます。

FXにおいて通貨の売買による差益以外に大きな利益となるのが、ポジションを保有している間に毎日受け取れるスワップポイントです。

実際に米ドル / 円だと、1万通貨あたり1日に60円を得られます (2020年5月27日現在) 。

1年間ポジションを保有していれば、60円 × 365日 = 2万1,900円の利益です。

FXは最大25倍のレバレッジをかけられるので、米ドル / 円だと最低4~5万円の証拠金で1万通貨を買えます

ただし相場の変化などのリスクを考えると、25倍という高いレバレッジは現実的ではありません。

SBIネット銀行の外貨普通預金の金利は、わずか0.001%の金利差です。銀行の金利と比較するものではありませんが、 銀行に預けておくよりFXで米ドルを買っておく方が大きな利益を得られます

FXにおける現引きの弱みとデメリット

もちろん現引きにはメリットだけでなく、デメリットも存在します。為替相場の変動によって大きく損をする可能性があります。

例を挙げて見てみましょう。

1ドル = 110円で1万通貨を買ったとします。この時の円換算価値は110万円です。

1か月後に1ドル = 108円に変動していたとします。すると円換算価値は108万円となります。

この時点で 損益はマイナス2万円です。

スワップポイントが1日60円つくとすると、30日間で1,800円得られます。

スワップポイント分を損失から除いても、 損益はマイナス1万8,200円です。1か月で2円程度のレート変動は充分に起こりえます。

たしかにスワップポイントは大きいのですがスワップポイントの利益でカバーできないほどの大きな損失が出る可能性があります

もちろん相場の動き方によっては大きく利益が出る可能性もあります。

相場の動きを予想するのはプロでも難しいものです。損をする可能性も踏まえて、自分なりの取引ルールを決めて取り組むといいでしょう。

現引きの他にも様々な取引ができるSBI FXα (SBI証券) の特徴

表を見る人

現引きができる「SBI FXα」ですが、現引きの他にも様々な特徴があります。

会社の特徴

SBI FXαのサービスを展開しているのは、ネット証券の中でも最大手の証券会社であるSBI証券です。

証券総合口座数はネット証券の中で最も多く、2020年2月には500万口座を突破しています。

若年層や投資初心者の口座開設も多いSBI証券の大きな特徴の1つは、 扱っている金融商品の豊富さです

国内株、外国株、投資信託の取扱数は主要ネット証券でもNo.1です。さらにIPOと呼ばれる新規公開株の引受件数もトップクラスの多さとなっています。

初心者から上級者まで様々なレベルの投資家の要望に答えらえれることからこその人気といえます。

そんなSBI証券が運営する外国為替取引のサービスが「SBI FXα」です。SBI証券ならではの特徴がたくさん存在します。

サービスの特徴

SBI証券が運営する「SBI FXα」の特徴を紹介していきましょう。

ミニ取引を使えば1000通貨単位からはじめられる

1つ目の特徴は 1,000通貨単位で取引ができる「ミニ取引です。

FXでは外国の通貨の取引を行いますが、1通貨や2通貨など小さい単位の売買をするのではなく、まとめ買いやまとめ売りをするのが基本となっています。

そのため多くのFX会社では、取引通貨単位が1万通貨10万通貨となっているのが普通です。

しかしSBI FXαで利用できる「ミニ取引」の取引通貨単位は1,000通貨です。 通常取引に比べてリスクを1 / 10におさえて取引できます

2020年4月1日現在で、対応している通貨ペアは以下の6通貨となります。「取引単位」や「呼び値」と呼ばれる買い値や売り値の希望の単位、「スプレッド」も合わせて確認しましょう。

ミニ取引

通貨ペア

取引単位

呼び値の単位

スプレッド

ミニ米ドル / 円

1,000米ドル単位

0.001円

0.2銭

ミニユーロ / 円

1,000ユーロ単位

0.001円

0.5銭

ミニポンド / 円

1,000ポンド単位

0.001円

1.0銭

ミニ豪ドル / 円

1,000豪ドル単位

0.001円

0.7銭

ミニNZドル / 円

1,000NZドル単位

0.001円

1.2銭

ミニ南アフリカランド / 円

1万ランド単位

0.001円

2.1銭

取引単位以外は、通常取引と同様の条件で取引できます。 ただしリスクが1 / 10になるのと同時に利益も1 / 10になります

はじめてFXに挑戦する人や気軽に投資を楽しみたい人におすすめです。

希望のレバレッジに応じてサービスを決められる

2つ目の特徴は 投資家の希望するレバレッジに応じたサービスを選べる点です。

レバレッジは1~25倍の範囲で選択できます。レバレッジを小さくすることで低リスクに、大きくすることで高リスクになりますが、レバレッジをかけることで大きなリターンを得られます。

選択できるレバレッジは次の通りです。

選択コースとレバレッジ

コース名

レバレッジ

ローレバレッジ1倍コース

約1倍

ローレバレッジ3倍コース

約3倍

ローレバレッジ5倍コース

約5倍

スタンダードコース

約10倍

ハイレバレッジ25コース

約25倍

初心者だけでなく中級者や上級者まで、自分に合わせた投資スタイルを選択することができます。

スワップポイントが高い

3つ目の特徴は スワップポイントの高さです。

一般にFXでは通貨を買値と売値の差額によって、利益を獲得します。

為替変動による利益とは別に、 通貨間の金利差調整分として受け取るスワップポイントによっても利益を得ることもできます

さらにスワップポイントは毎日もらうことができ、スワップポイントを目的にFXを運用する人もいるほどです。

SBI FXαの主要なスワップポイントは次の通りです。

SBI FXαの主要なスワップポイント

通貨ペア

売り

買い

米ドル / 円

-30円

21円

ユーロ / 円

15円

-30円

ポンド / 円

-39円

15円

豪ドル / 円

-30円

9円

NZドル / 円

-44円

12円

南アフリカランド / 円

-180円

150円

トルコリラ / 円

-30円

15円

カナダドル / 円

-27円

6円

※2020年5/28時点、1,000万通貨単位の金額になります。

スワップポイントを毎日獲得しながら、為替取引での差額をねらえることがFXのよさでもあります。

ただし スワップポイントが大きい通貨ペアは、金利が不安定な通貨であることも多いため、スワップポイントの変動はしっかり把握しておきましょう。

SBI FXトレードの入金方法

SBI FXαを利用するには、SBI証券の口座への入金が必要になります。

SBI証券の口座への入金方法は次の5種類です。入金方法によって入金した金額がシステムに反映されるまでの時間と、入金にかかる手数料が変わってきます。

SBI証券の口座への入金方法

入金方法

反映時間

手数料

即時入金

即時

無料

リアルタイム入金

即時

無料

銀行振込入金

時間がかかる

利用者負担

ATMカード入金

即時

無料の場合あり※

振替入金 (ゆうちょ銀行)

時間がかかる

無料

※セブン銀行ATM7:00~19:00の利用で無料、それ以外の時間で100円 (税込110円) / ゆうちょ銀行の利用で200円 (税込220円) 。5,000円以上1,000単位での入金となります。

様々な入金方法がありますが、 おすすめは手数料無料で即時反映される即時入金です。

主要なネット銀行の多くに対応しています。2020年5月現在、即時入金に対応している金融機関とサービス名は次の通りです。

住信SBIネット銀行 即時決済サービス

三菱UFJダイレクト ネット振込 (EDI)

三井住友銀行 ウェブ振込サービス

みずほダイレクト ネット振込決済サービス

りそな銀行 ネット振込サービス

埼玉りそな銀行 ネット振込サービス

関西みらい銀行 ネット振込サービス

楽天銀行 かんたん決済プラス

ジャパンネット銀行 リンク決済

ゆうちょ銀行 ゆうちょダイレクト

セブン銀行 ネット決済サービス

スルガ銀行 ネットでビット

イオン銀行 WEB即時決済サービス

リアルタイム入金も即時入金と同じく手数料無料で即時反映の入金方法です。

リアルタイム入金に対応している銀行は主に地方銀行となります。

地方に住んでいてネット銀行に口座を持っていない人向けのサービスといえます。対応している金融機関は次の通りです。

リアルタイム入金に対応している銀行

京葉銀行

阿波銀行

福井銀行

秋田銀行

仙台銀行

北日本銀行

紀陽銀行

三重銀行

第三銀行

筑邦銀行

清水銀行

愛媛銀行

東和銀行

四国銀行

福島銀行

南日本銀行

豊和銀行

広島銀行

####SBI FXトレードの出金方法
SBI FXαから出金する場合、登録してある振込先金融機関への振込で手数料は無料です

出金の注文自体は24時間対応していますが、注文を出した時間によって出金される日が変わってくるので注意が必要です。

SBI FXαの出金方法

出金指示の時間

出金予定日

15:30前まで

翌銀行営業日

15:30以降

翌々銀行営業日

出金指示はPCWEBサイトの他、スマートフォンサイトモバイル端末などから手続きできます。

その他ATMカードを利用した出金にも対応しています。利用可能なATMはセブン銀行ゆうちょ銀行のATMです。

ATMカードを利用した場合の取扱単位や手数料は入金時と同様です。

SBI FXαでの現引きのやり方

分析をする人

SBI FXαの現引きのやり方を紹介します。

現引きの手順

まず「入出金・振替」の「振替」からFX口座への振替指示を行います。

続いて通常取引を利用して通貨ペアを購入します。

必ずSBI FXαを選択して購入しましょう。SBI FXミニを選ぶことで1,000通貨単位から取引することはできますが、現引きはできません。

通貨ペアの購入ができたら「取引」の「現引き」を選択しましょう。

これで現引きの取引が完了となり、外貨が証券総合口座へ入金されます。入金結果は「口座管理」の「口座 (外貨建) 」で確認できます。

現引き注文の概要

現引き注文の概要は次の通りです。

現引き注文の概要

現引き可能通貨ペア

米ドル / 円 ※ミニFXでの取引は現引き不可

必要余力

現引き数量 × 新規建時の単価 × 105%

受付時間日

月~金曜日の営業日7:00~14:00 (夏時間の火~金曜日は6:00~14:00)

現引きレート

現引き注文日14:30以降のSBI証券が定めるレート

入金口座

証券総合口座の外貨建取引口座

注文取り消し

取り消し不可

現引き注文を行える通貨ペアは米ドル / 円のみですが、ミニ取引で利用した米ドル / 円の通貨ペアは現引きできません。

ミニ取引を利用している人は注意が必要です。

現引きは14:00まで受け付けてもらえますが、14:00間際だと状況によっては受け付けてもらえない可能性もあります

時間に余裕を持って現引き注文を行うようにしましょう。

また 一度現引き注文を出したら、取り消すことはできません。現引きする際はよく確認してから注文するようにしましょう。

SBI FXトレードの現引きに関するまとめ

本記事ではSBI FXαの現引きについて説明してきました。

現引きができるのはSBI FXトレードではなくSBI FXαなので注意しましょう。

SBI FXαの現引きを利用することで、毎日スワップポイントを獲得しつつ、必要な時に少ない手数料で海外の通貨が手に入ります。

さらにSBI証券のサービスということもあり、海外株式やETF、債権など活用できるサービスも盛りだくさんです。

SBI FXαの現引きを利用することで、投資スタイルに合わせてお得に外貨を手に入れましょう。

執筆者情報

執筆者情報

FX部 | 【外国為替の投資情報】サイト
FX部 編集部
情報量圧倒的No,1 - 初心者のためのFX・外為投資情報の専門サイト【FX部】の編集部です。FXの始め方や外国為替の買い方、投資のコツを中心にさまざまなコンテンツをお届けしていきます。また、国内・海外のFX会社・口座を『人気ランキング』や『スプレッド・手数料』などから比較し、みなさんに本当におすすめの口座をご紹介!

人気ランキング

1
スプレッドは業界最狭水準!
20,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引ツールが使いやすく初心者でも安心
詳細を見る
2
業界最高水準の低スプレッドと高金利スワップを両立
口座開設で最大30,000円キャッシュバック!
取引ツールの高い操作性で、誰でも使いこなせる!
詳細を見る
3
外貨積立も安心のシステム!
口座開設で最大30,500円もらえる!
1通貨から取引可能で、初心者におすすめ!
詳細を見る

キャンペーン特典 キャッシュバック

FX会社・口座一覧
SBI FXトレード (SBI FXトレード)
DMM FX (DMM.com証券)
外為ジャパンFX (DMM.com証券)
FXネオ (GMOクリック証券)
LION FX (ヒロセ通商)
外貨ex (YJFX!)
選べる外貨 (FXプライムbyGMO)
楽天FX (楽天証券)
外貨ネクストネオ (外為どっとコム)
外為オンライン (外為オンライン)
シストレ24 (インヴァスト証券)
トライオートFX (インヴァスト証券)
FXブロードネット (FXブロードネット)
マネックスFX (マネックス証券)
みんなのFX (トレイダーズ証券)
LIGHT FX (トレイダーズ証券)
FXTF MT4 (ゴールデンウェイ・ジャパン)
MATRIX TRADER (JFX)
OANDA fxTrade (OANDA Japan)
シストレFX (auカブコム証券)
FX CHOICE (サクソバンク証券)
JNB-FX PLUS (ジャパンネット銀行)
FXダイレクトプラス (セントラル短資FX)
ひまわりFX (ひまわり証券)
マネースクエアFX (マネースクエア)
パートナーズFX (マネーパートナーズ)
パートナーズFX nano (マネーパートナーズ)
ライブスターFX (ライブスター証券)
岡三アクティブFX (岡三オンライン証券)
外貨アクティブ (上田ハーロー)
Avaトレーダー (アヴァトレード・ジャパン)
フィリップFX (フィリップ証券)
アイネットFX (アイネット証券)
FOREX.com (ゲインキャピタル・ジャパン)
EVO (外為ファイネスト)
俺のMT4 (FOREX EXCHANGE)
JForex (デューカスコピー・ジャパン)
LINE FX (LINE証券)
ダイワFX (大和証券)
FX (松井証券) (松井証券)
EZ MT4 (EZインベスト証券)
じぶん銀行FX (auじぶん銀行)
MONEYKit (ソニー銀行)
FX (新生銀行) (新生銀行)
FX (あい証券) (あい証券)
FX (スターリング証券) (スターリング証券)
FX (セントレード証券) (セントレード証券)
ノムラFX (野村證券)
ネオモバFX (SBIネオモバイル証券)
関連情報サイト

※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。

Copyright © 2020 dotmedia, Inc. All rights reserved.