FX会社・口座一覧
SBI FXトレード
SBI FXトレード
DMM FX
DMM.com証券
外為ジャパンFX
DMM.com証券
FXネオ
GMOクリック証券
LION FX
ヒロセ通商
外貨ex
YJFX!
選べる外貨
FXプライムbyGMO
楽天FX
楽天証券
外貨ネクストネオ
外為どっとコム
外為オンライン
外為オンライン
シストレ24
インヴァスト証券
トライオートFX
インヴァスト証券
FXブロードネット
FXブロードネット
マネックスFX
マネックス証券
みんなのFX
トレイダーズ証券
LIGHT FX
トレイダーズ証券
FXTF MT4
ゴールデンウェイ・ジャパン
MATRIX TRADER
JFX
OANDA fxTrade
OANDA Japan
シストレFX
auカブコム証券
FX CHOICE
サクソバンク証券
JNB-FX PLUS
ジャパンネット銀行
FXダイレクトプラス
セントラル短資FX
ひまわりFX
ひまわり証券
マネースクエアFX
マネースクエア
パートナーズFX
マネーパートナーズ
パートナーズFX nano
マネーパートナーズ
ライブスターFX
ライブスター証券
岡三アクティブFX
岡三オンライン証券
外貨アクティブ
上田ハーロー
Avaトレーダー
アヴァトレード・ジャパン
フィリップFX
フィリップ証券
アイネットFX
アイネット証券
FOREX.com
ゲインキャピタル・ジャパン
EVO
外為ファイネスト
俺のMT4
FOREX EXCHANGE
JForex
デューカスコピー・ジャパン
LINE FX
LINE証券
ダイワFX
大和証券
FX (松井証券)
松井証券
EZ MT4
EZインベスト証券
じぶん銀行FX
auじぶん銀行
MONEYKit
ソニー銀行
FX (新生銀行)
新生銀行
FX (あい証券)
あい証券
FX (スターリング証券)
スターリング証券
FX (セントレード証券)
セントレード証券
ノムラFX
野村證券
ネオモバFX
SBIネオモバイル証券
更新日:2020年10月16日 | 公開日:2020年06月01日

勝てる人はここが違う!FXの正しい資金管理方法とルールの決め方をご紹介

この記事のポイント

FXにおいては資金管理が重要

FXにおける資金管理の知識や考え方について

FXでの資金管理で初心者が注意したいこと

FX取引において資金管理を正しく行うことは大切です。またFX初心者にとって取引と同じくらい資金管理は大変でもあります。

本記事ではそんなFX初心者が資金管理をするうえで気をつけたい点や、注目すべき点についてご紹介します

FXを始めたばかりで資金管理の仕方がよくわからないという人は、ぜひ参考にしてみてください。

気になるトピックをタップ!

資金管理はFXの三大要素のひとつ

fx_資金管理_男性と女性が向かい合って座っている

こちらではFX取引を行うにあたって三大要素のひとつといわれている資金管理についてご紹介します。

安定した取引を行うためにも資金管理の手法や、メンタルの持ち方などをぜひ参考にしてみてください。

FXの三大要素

手法 (Method)

資金管理 (Money)

メンタル (Mental)

手法 (Method)

FXの知識を得る手段には、オンラインでの教材や有料講座などさまざまなものがあります。

そのすべてが間違っているわけでも正しいわけでもなく、一人一人の生活スタイルや性格などからうまく組み合わせることが大切です。

また教材のなかには、 そこまで有益な情報がないにもかかわらず高額なものもありますので注意しましょう。

資金管理 (Money)

FX取引を長く安定させ継続していくうえで、必要になってくるのが資金管理です。

FX初心者の多くは取引方法やチャート分析の方法から勉強することが多いため、資金管理については後回しなってしまうこともあります。しかし プロといわれる投資家やFXトレーダーほど、資金管理は重要であると認識しているのも事実です

後に解説しますが、資金管理法にはレバレッジを活かした2%ルールがおすすめとなっています。

メンタル (Mental)

FXの勝率100%などは、プロの投資家やFXトレーダーでもありえません。FX初心者であればなおのことです。

新しい手法を試して失敗し、それをメンタルのせいにしてしまう人は多くいます。また資金管理がうまく出来ずに損失を出してしまったときも、メンタルのせいにしてはもったいないです。

失敗こそ次に活かすための糧としてしっかりと向き合い分析しましょう

FXで損失を出さないためには資金管理が重要

FX取引で損失を最小限にし、ある程度安定した利益を得るためには徹底した資金管理が必要となります。

チャート分析ばかりに偏っていてもいけませんし、メンタルばかりに気を取られていても慎重になりすぎて、大きなチャンスを逃してしまう可能性があるでしょう。

FXで重要とされている3大要素のひとつとして、資金管理はもっとも重要な役目を果たしています。取引について学ぶことも重要ですが、資金管理についてもしっかりと学んでおきましょう。

FXの資金管理に必要な知識や考え方

fx_資金管理_タブレットで投資をしている男性

こちらではFXの資金管理をするうえで必要な考え方や知識について紹介していきます。FXで利益を得るためには、資金管理についてしっかりと学ぶことが大切です。

投資の3Mというものがありますので、ぜひ参考にしてみてください。

投資の3M

マインド (Mind)

マネジメント (Management)

メソッド (Method)

マインド (Mind)

投資の3Mのひとつとしてマインドとよばれているものがあります。これはメンタルともいわれます。

マインドとは心理状態のことをいいますが、このマインドが健全ではないとしっかりとした判断が出来ません。せっかくチャート分析や勉強を行っても、 肝心なところで気持ちがぶれてしまってはいい結果を出すことは不可能でしょう。

FX取引では感情的にならないように気をつけることが大切です。

マネジメント (Management)

続いてマネジメントという言葉があります。マネジメントは、先ほどご紹介した資金管理という意味です。リスク管理ともいいます。

FX取引をするにあたって、 自分が使える資金をもとに身の丈にあったレバレッジを設定することが大切です。身の丈に合わないレバレッジで取引を行ってしまうと、損切りをした際に資金がすぐにマイナスになってしまいます。

メソッド (Method)

最後はメソッドという言葉で、トレード手法を意味しています。ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析などをはじめ、FXには多くのトレード手法が存在します。

数あるトレード手法のなかから、自分にあった方法を見つけることが重要となります。

FXの資金管理が出来ない原因5つ

fx_資金管理_じょうろでコインを育てている

資金管理の重要性はこれまで解説してきた通りですが、FXの取引において資金管理がきちんと出来ない人はたくさんいます。こちらではFXの資金管理が出来ない原因についてご紹介していきます。

理解しているが手がつかない

資金管理をきちんと行うことは重要だとわかっているが、手がつかないという人がいます。

資金管理について気にはなっているが、どこから手をつけたらいいのかわからないという人は、あせらずゆっくりと勉強していきましょう。

はやく稼ごうとしている

FXで利益を出したいと考えるのは誰しも同じです。しかしFXはすぐに利益を出せるものではないことを覚えておきましょう。

はやく稼ぎたいという気持ちが強すぎるとメンタルにも悪影響を及ぼし、自分で決めたルールが守れずに、ギャンブルのような取引になってしまう恐れがあります。

FXで利益を出すためには、しっかりとルールを守って取引を行うことが重要です。

管理出来ない通貨数を保有している

資金管理が出来ない人のなかには、たくさんの通貨を保有している人がいます。

複数の通貨を取引するのは悪いことではありませんが、 管理出来る範囲の通貨数にとどめておくのがおすすめです。

複数の通貨を同時に取引することによって、自分が想定しているよりも多額のお金が動いていても、把握しきれないということがあります。

保有通貨はしっかりとチェックし、総額でいくら使っているのかなどもチェックしておきましょう。

取引額が大きすぎる

FXで失敗する原因として、そもそもの取引額が大きいといった原因があげられます。FX初心者のうちは取引額を大きくせず、最低限の損失で済むようにしましょう。

具体的な取引額は、FX初心者の場合「1000通貨以下からの取引」をおすすめします。これからFXを始めるという人は、少額でも取引できるFX会社を選ぶようにしましょう。

ハイレバレッジ取引をしている

FXにはレバレッジというものがあります。レバレッジ取引は、口座にいれている金額の10倍、25倍、といった状態で取引が出来るシステムのことです。

レバレッジは非常に便利なシステムですが、レバレッジが高すぎると損失が出た際に大変なので注意しましょう。

FX初心者であれば、3倍程度からレバレッジをかけるのがおすすめです。慣れないうちは取引通貨ごとにレバレッジを変えたりせずに、一定のレバレッジで取引するといいでしょう。

FXで稼ぐために必須!3つの資金管理法

fx_資金管理_パソコンをみてガッツポーズをしている男性

FXでしっかりと利益をあげていくには徹底した資金管理が必要です。そのためにも、これからご紹介する3つの資金管理法をぜひ参考にしてみてください。

資金は割合ベースで考える

人によって用意できる資金はさまざまなので、限りある資金をどのように使うかが重要となります。

割合ベースで資金を考えた場合、低額で資金管理を行ったのと比較して、勝ったときに資産が増えるスピードが速く、連敗しても損失を抑えることができます。

例えば利確・損切のラインを資金の10%で行う場合、10万円を使って10%の利益が出れば1万円という計算になります

また100万円を使って同じ利益を得た場合の金額は10万円です。

一方でこれが損失になったとしても、100万円から少しずつ損失を出した場合は、10万円、9万円と割合に応じて損失も小さくなっていきます。

破産しないラインを守る

FXにおいて破産しないラインを守ることも大切です。投資目的で始めたはずのFXにのめりこんで生活費などをつぎ込んでしまった結果、破産してしまったという人もいます。

トレーダーの勝率と損益率から計算したバルサラの破産確率という理論があるので、ぜひこちらも参考にしてみてください。

バルサラの破産確率

バルサラの破産確率は、「どのような勝率と損益率が出たときに破産するか」を表にしたものです。

勝率の計算式は、勝トレード数÷総トレード数となります。損益率は平均利益÷平均損失です。

さらにプロフィットファクターは総利益÷総損失で出すことが出来ます。FXで利益を出すためには客観的に自分の取引を評価しなくてはなりません。自己評価を通してより良い取引につなげるようにしましょう。

メンタルに左右されない

FXの取引においてもっとも注意しなくてはいけないのはメンタルです。

どんなに計画的な取引を行っても、メンタルによって左右されてしまうことがあります。一度決めたルールは絶対に守ることが大切です。

自分で設定した取引ルールをやぶってしまっては、安定した利益をえることは出来ません。自己評価や分析をするときに正しい分析結果を出すこともできなくなってしまいます。

FXの2%資金管理とは?

fx_資金管理_FXのチャートが表示されているパソコン

こちらではFXにおける2%の資金管理についてくわしくご紹介します。FXで資金管理をするにあたって、よくいわれているのが2%の資金管理ですが、この特徴やルール、計算方法などについてみていきましょう。

2%資金管理の特徴とルール

2%資金管理は、 損失を出したときのリスクが自己資金の2%以内に収まるようにレバレッジを設定する資金管理方法です。

損失が2%以内で収まるのであれば、レバレッジは10倍でも20倍でもいいことになります。リスクを固定することによって、ポジションサイズが変わるためレバレッジを有効的に使えるでしょう。

FX初心者や主婦の人でデイトレードをメインにしている人は、2%資金管理は最適な方法といえます。

2%資金管理の具体例と計算方法

続いて2%資金管理の計算方法ですが、取引枚数で計算する場合とクロス円以外の取引枚数で計算する場合があります。

取引枚数での計算式は、自己資金×2%÷損切り幅÷100円です。

クロス円で取引する場合の考え方は比較的かんたんで、自己資金が10万円なら損失していい金額は2000円となります。つまり損切りのラインとしては20pipsが目安です。

さらにクロス円以外の取引枚数の計算式は、自己資金×2%÷損切り幅÷日本円換算値となります。クロス円以外の取引は外貨を日本円に直して計算するだけです。

エクセルでこれらの計算式をいれた資金管理シートなどもありますのでぜひ活用してみてください。

FXの資金管理ルールの作り方

fx_資金管理_パソコンでFX投資をするチェック柄のシャツを着た女性

資金管理のルール設定は、FXを始めるうえで最初に決めておくべきものです。資金管理ルールがないまま取引を始めてしまうと、分析もしづらくなります。

1回あたりの取引金額を決める

資金管理を行うためのルールとして、1回あたりの取引額を明確に決めておきましょう。

FX取引にはレバレッジというシステムがあり、少ない自己資金でもレバレッジを活用することで最大限に利益を出すことが可能です。

しかしうまく使わないと大きな損失にもつながってしまいます。そのため 自己資金額と自分が一度に行う取引額をあらかじめ決めておくことが大切です。

損切りレートを決める

損切とは一定額の損失が出た段階で、これ以上の損失を防ぐために保有している通貨を売買するものです。

損切りの目安は、初心者向けのデイトレードなら100pips程度です。 スキャルピングという数秒の取引なら10pips未満を目安にしてみてください。また損切りレートに正解はなく自分のトレードにあった損切りレートを設定するのがおすすめです。

期間ごとの許容損失額を決める

資金管理をするときに期間ごとの損失額を決めるのもひとつの方法です。初心者であれば1週間単位で区切るのがわかりやすいでしょう。

まず1週間のうちに損失してもいい上限額を決めておきます。その後1週間での損失額を1万円に設定し、1万円以上の損失が出た段階で次の1週間が始まるまではトレードを休むようにしましょう。

このルールを守れば上限まで損失を出したとしても、1ヵ月での損失額は5万円に抑えることが出来ます。仕事が忙しいなどで週ごとの資金管理が難しい人は、1か月単位や半月単位で許容損失額を設定するのがおすすめです。

リスクを分散する

取引をするときにリスクを分散することが大切となります。資金をどのように使って利益を出すかを考えたとき、エントリーのタイミングを分散することによってリスクを減らすことが可能です。

時間分散投資

たとえば資金をひとつのエントリータイミングに投資してしまうと、損失が大きくなる恐れがあります。エントリータイミングをあえてずらすことによって、うまくリスクを分散しましょう。

たとえば1日のうち、それぞれぞれ午前中、午後、夜などにエントリー時間をずらします。午前中のエントリーで損失が出たとしても、午後のエントリーで利益が出れば大きな損失にはならないでしょう。

複数の口座を持つ

リスクを分散する方法として口座を複数持つこともおすすめです。しかしこれにはメリットとデメリットがあります。

まず口座を複数持つことのメリットとして、 取引会社ごとにツールやサービスが違うため、さまざまな情報を手に入れることが可能な点が挙げられます。とくに無料で受けることが出来るオンライン講座などは価値があります。またFX会社ごとの金利によってデイトレード用と長期投資用とでわけるのもおすすめです。

一方デメリットとして、損益を通算して計算しなくてはならない点が挙げられます。そのため細かい管理が苦手な人には複数口座の利用は不向きといえるでしょう。ただし複数口座の開設自体は無料なので、一度登録してみるのはおすすめです。

FXで資金管理をするためのテクニック

fx_資金管理_FXのチャートを見ながら楽しそうに会話する男性と女性

テクニカル分析で相場の期待値を考える

相場分析にはテクニカル分析とファンダメンタル分析がありますが、初心者でもかんたんに出来るのはテクニカル分析です。過去の値動きやチャートからパターンを見つけ、今後の流れを予想する分析方法となります。

過去のテクニカル分析からどのくらいの期待値が出るのかを考えてからポジションを取るようにしましょう。

ポジションの取り方

ポジションとは売りと買いのどちらに傾いているかを表す言葉です。FXではポジションの取り方が重要で、良いポジションを取るためには取引通貨の市場を理解する必要があります。

経済状況や政治的な発表などによって売りが優勢か買いが優勢か変わることも多いため、いいポジションを取るためのアンテナを常に張っておきましょう。

ピラミッド型

FXで資金管理をするうえで、ピラミッド型といわれる分割投資の方法があります。

ポジションが上昇するにつれて、積み上げるようにして追加で買い足していきますが、このとき買い足すときのロット数を減らしていくのが特徴です。

買い足し量を減らすことによって、 市場が予想外の動きをした場合に、損失を少しでも減らすことが出来ます。ピラミッド型の分割投資は、FX初心者におすすめの方法です。

逆ピラミッド型

逆ピラミッド型は、ポジションがあがるにつれて取引量を増やす分割投資方法です。ピラミッド型とは逆の動きをするため、逆ピラミッド型といわれています。

逆ピラミッド型のメリットとして、最初のポジショニングから市場の動きが予測しづらいときに有効的です。

逆ピラミッド型で分散投資をすれば、思わぬ方向に市場が動いたときにリスクを減らすことが出来ます。市場の動きが読めず、ポジションを取るのが不安なときに活用してみてください。

タワー型

タワー型も分散投資のひとつです。タワー型は毎回同じ量のポジションを買い足す方法で、 機械的にエントリーするため他の分散投資方法に比べると取引の手間がかからないのが特徴となっています。

ただしタワー型の分散投資で利益を出すには、分割で買い足すのは三回くらいにとどめておくのがポイントです。タワー型の分散投資方法はかんたんですが、何度も買い足しを繰り返すと逆に利益が出にくくなるので注意しましょう。

資金管理をする際に必要な注意点

fx_資金管理_資料を見ながらペンでメモを取っている

通貨ペアごとのポジション量の計算をする

まず取引をする際に、通貨ペアごとのポジション量を計算することです。ポジション量を間違えると、思わぬ損失につながり資金管理が出来なくなってしまいます。

たとえばクロス円での取引をした場合、資金が10万円かつ1回の取引で5%までの損失を許容したとしましょう。この場合の損切り幅は50pipsです。

すると損失許容額は資金×損失割合×5%で計算すると5千円になります。

さらにポジション量を計算すると損失許容額5千円÷損切り幅0.5pipsで1万円です。

このような計算式からクロス円での取引を資金10万円で始めた場合、1万円まで通貨を保有出来るという計算になります。

損切りをためらわない

資金管理をするときには「損切りをためらわない」ことも大切です。損切りは資金管理の面でもメンタルにかかわってきます。

初心者ほど損切りをためらう傾向にありますが、損切りをためらってしまっては損失がふくらんでしまい最終的に利益につながりません

損切りにためらいを感じる人は、自動で損切りを設定することも出来ますのでそういったシステムを活用してみましょう。

資金管理がしやすい初心者におすすめのFX会社・口座

fx_資金管理_青空とビル

こちらでは資金管理がしやすい初心者にもやさしいFX会社や口座についてご紹介します。

DMM FX (DMM.com証券)

評判・口コミ・レビュー
4.00
評判・口コミをもっと見る
通貨ペア数
20種
スプレッド
0.2銭
原則固定
例外あり
スワップ
売り
-8円
買い
2円
※米ドル/円
スプレッドは業界最狭水準!
20,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引ツールが使いやすく初心者でも安心
詳しく見る
DMM FX (DMM.com証券) に
無料口座開設

DMM FXは口座開設がWeb上で完結するのでおすすめです。また 最短の場合一時間程度で済むので、忙しい人でも口座開設しやすいのが特徴となっています。さらに取引出来る通貨ペアの数は20種類です。

また口座開設維持費が無料なのはもちろん、口座への入出金などの各種手数料も無料なので低コストでFX取引が始められます。

はじめての取引で不安という人には、デモ取引が可能です。本番とまったく同じ環境で取引を体験出来ます。また取引ツールとしてスマートフォンにもPCにも対応しており場所を選ばず使うことが可能です。

みんなのFX (トレイダーズ証券)

評判・口コミ・レビュー
3.58
評判・口コミをもっと見る
通貨ペア数
27種
スプレッド
0.2銭
原則固定
例外あり
スワップ
売り
-8円
買い
8円
※米ドル/円
「顧客第一主義」に徹しているため取引の際の障壁が少ない!
24時間対応のコールセンターで困ったときもいつでも安心!
業界最狭水準のスプレッドでトレードが短期でも利幅を追い求めることが可能!
詳しく見る
みんなのFX (トレイダーズ証券) に
無料口座開設

みんなのFXは取引出来る通貨ペアが多いことで人気があります。またデモ口座があるため、FX初心者の人でも安心して取引できます。

さらに初心者にはうれしい最小1000通貨から取引可能となります。 電話でのサポート体制が充実しているのも魅力です。

口座の維持費用はもちろん、入出金やロスカット手数料も無料となっており、余分なコストがかからないので、その分投資資金にまわすことができるでしょう。

外為オンライン (外為オンライン)

評判・口コミ・レビュー
3.48
評判・口コミをもっと見る
通貨ペア数
26種
スプレッド
1銭
原則固定
例外あり
スワップ
売り
-20円
買い
0円
※米ドル/円
豊富な資料やセミナー、デモ口座に対応など、全くの初心者でも手厚いサポートを受けられます。
初心者から上級者まで納得の高性能取引ツール!
国内トップクラスの高い情報力で投資家を徹底的にサポート!
詳しく見る
外為オンライン (外為オンライン) に
無料口座開設

外為オンラインは情報力の面で他社をしのいでいる会社です。口座の開設や維持料もかかりません。

また無料セミナーは6段階にレベル分けされており自分のレベルにあったセミナーを受けることが出来ます

オフラインによるセミナーも全国各地で行っているため、実際に対面でのセミナーを受けたい人におすすめの会社です。

FXの資金管理 まとめ

fx_資金管理_資料の上にあるコイン

FXの資金管理として3Mといわれる、手法・資金管理・メンタルは最低限覚えておきましょう。

資金管理をするうえで、衝動的に取引を行うことはおすすめしません。また自分の取引実績を定期的に分析することも大切です。

資金管理をするうえで2%ルールも守るようにしましょう。資金管理をしっかり行うことで、無駄な損失を防ぐことが出来ます。

執筆者情報

執筆者情報

FX部 | 【外国為替の投資情報】サイト
FX部 編集部
情報量圧倒的No,1 - 初心者のためのFX・外為投資情報の専門サイト【FX部】の編集部です。FXの始め方や外国為替の買い方、投資のコツを中心にさまざまなコンテンツをお届けしていきます。また、国内・海外のFX会社・口座を『人気ランキング』や『スプレッド・手数料』などから比較し、みなさんに本当におすすめの口座をご紹介!

人気ランキング

1
スプレッドは業界最狭水準!
20,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引ツールが使いやすく初心者でも安心
詳細を見る
2
業界最高水準の低スプレッドと高金利スワップを両立
口座開設で最大30,000円キャッシュバック!
取引ツールの高い操作性で、誰でも使いこなせる!
詳細を見る
3
外貨積立も安心のシステム!
口座開設で最大30,500円もらえる!
1通貨から取引可能で、初心者におすすめ!
詳細を見る

キャンペーン特典 キャッシュバック

FX会社・口座一覧
SBI FXトレード (SBI FXトレード)
DMM FX (DMM.com証券)
外為ジャパンFX (DMM.com証券)
FXネオ (GMOクリック証券)
LION FX (ヒロセ通商)
外貨ex (YJFX!)
選べる外貨 (FXプライムbyGMO)
楽天FX (楽天証券)
外貨ネクストネオ (外為どっとコム)
外為オンライン (外為オンライン)
シストレ24 (インヴァスト証券)
トライオートFX (インヴァスト証券)
FXブロードネット (FXブロードネット)
マネックスFX (マネックス証券)
みんなのFX (トレイダーズ証券)
LIGHT FX (トレイダーズ証券)
FXTF MT4 (ゴールデンウェイ・ジャパン)
MATRIX TRADER (JFX)
OANDA fxTrade (OANDA Japan)
シストレFX (auカブコム証券)
FX CHOICE (サクソバンク証券)
JNB-FX PLUS (ジャパンネット銀行)
FXダイレクトプラス (セントラル短資FX)
ひまわりFX (ひまわり証券)
マネースクエアFX (マネースクエア)
パートナーズFX (マネーパートナーズ)
パートナーズFX nano (マネーパートナーズ)
ライブスターFX (ライブスター証券)
岡三アクティブFX (岡三オンライン証券)
外貨アクティブ (上田ハーロー)
Avaトレーダー (アヴァトレード・ジャパン)
フィリップFX (フィリップ証券)
アイネットFX (アイネット証券)
FOREX.com (ゲインキャピタル・ジャパン)
EVO (外為ファイネスト)
俺のMT4 (FOREX EXCHANGE)
JForex (デューカスコピー・ジャパン)
LINE FX (LINE証券)
ダイワFX (大和証券)
FX (松井証券) (松井証券)
EZ MT4 (EZインベスト証券)
じぶん銀行FX (auじぶん銀行)
MONEYKit (ソニー銀行)
FX (新生銀行) (新生銀行)
FX (あい証券) (あい証券)
FX (スターリング証券) (スターリング証券)
FX (セントレード証券) (セントレード証券)
ノムラFX (野村證券)
ネオモバFX (SBIネオモバイル証券)
関連情報サイト

※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。

Copyright © 2020 dotmedia, Inc. All rights reserved.