FX会社・口座一覧
SBI FXトレード
SBI FXトレード
DMM FX
DMM.com証券
外為ジャパンFX
DMM.com証券
FXネオ
GMOクリック証券
LION FX
ヒロセ通商
外貨ex
YJFX!
選べる外貨
FXプライムbyGMO
楽天FX
楽天証券
外貨ネクストネオ
外為どっとコム
外為オンライン
外為オンライン
シストレ24
インヴァスト証券
トライオートFX
インヴァスト証券
FXブロードネット
FXブロードネット
マネックスFX
マネックス証券
みんなのFX
トレイダーズ証券
LIGHT FX
トレイダーズ証券
FXTF MT4
ゴールデンウェイ・ジャパン
MATRIX TRADER
JFX
OANDA fxTrade
OANDA Japan
シストレFX
auカブコム証券
FX CHOICE
サクソバンク証券
JNB-FX PLUS
ジャパンネット銀行
FXダイレクトプラス
セントラル短資FX
ひまわりFX
ひまわり証券
マネースクエアFX
マネースクエア
パートナーズFX
マネーパートナーズ
パートナーズFX nano
マネーパートナーズ
ライブスターFX
ライブスター証券
岡三アクティブFX
岡三オンライン証券
外貨アクティブ
上田ハーロー
Avaトレーダー
アヴァトレード・ジャパン
フィリップFX
フィリップ証券
アイネットFX
アイネット証券
FOREX.com
ゲインキャピタル・ジャパン
EVO
外為ファイネスト
俺のMT4
FOREX EXCHANGE
JForex
デューカスコピー・ジャパン
LINE FX
LINE証券
ダイワFX
大和証券
FX (松井証券)
松井証券
EZ MT4
EZインベスト証券
じぶん銀行FX
auじぶん銀行
MONEYKit
ソニー銀行
FX (新生銀行)
新生銀行
FX (あい証券)
あい証券
FX (スターリング証券)
スターリング証券
FX (セントレード証券)
セントレード証券
ノムラFX
野村證券
ネオモバFX
SBIネオモバイル証券
更新日:2020年11月03日 | 公開日:2020年06月28日

外貨ex (YJFX!) のトレードコレクター使い方から注意すべき点までを解説!

この記事のポイント

FX初心者でも簡単3ステップで自動売買トレードができる

3,000以上の豊富な選択肢から最適な投資手法を見つけられる

投資金額によっては取引が成立しないことあるので注意

FXを始めたいけど勉強したりじっくりとチャートを眺めたりする時間はない、FXを始めたばかりだけど収益があまりよくないという人も多いかと思います。

そんな人におすすめなのがYJFX!がサービスを展開しているFXの自動売買システム「トレードコレクター」です。

この「トレードコレクター」を利用することで、 専門的な知識を勉強しなくても、簡単に専業トレーダーと同じ取引ができてしまいます

さらにまとまった大きなお金がなくても少ない投資金額から挑戦することが可能です。

本記事ではYJFX!の「トレードコレクター」について説明していきます。

気になるトピックをタップ!

外貨ex (YJFX!) のトレードコレクターは現在サービス終了している

YJFX!のFXサービス「外貨ex」で展開されていました「トレードコレクター」について紹介しますが、サービス自体は2017年7月21日に終了しています。

外貨ex (YJFX!) のトレードコレクターの説明画面

以下の内容は参考情報としての掲載で登録することはできませんので、注意してください。

外貨ex (YJFX!) の自動売買ツール「トレードコレクター」とは

「トレードコレクター」とはYJFX!が提供していた自動売買ツールです。

この「トレードコレクター」では、「カードクリエイター」と呼ばれる取引情報を公開している外貨exユーザーのカードを選ぶことで、 他のトレーダーの投資方法をコピーできます

つまり選択したカードクリエイターが米ドル/円に新規で買い注文を出すと、自動で自分にも買い注文が入ります。

同じように選択したカードクリエイターが保有していたポジションの決済注文を出すと、自動で自分にも決済注文が入る仕組みです。

このようにトレードコレクターの利用者は、 カードクリエイターを選ぶだけで簡単に投資家の実際の取引をコピーできるため、FX初心者の人でも気軽に取引を行えるようになっています。

外貨ex (YJFX!) のトレードコレクターの特徴

ではトレードコレクターの特徴をもう少し詳しく見ていきましょう。

わずか3ステップで自動売買トレードを開始できる

トレードコレクターの大きな特徴の1つがその手軽さです。

利用者は次のわずか3ステップでFXの自動売買を開始することができます。

外貨exの口座開設とプレイヤー登録さえしておけば、通常の取引で行うようなマーケット情報の確認や過去チャートの分析などをしなくても、本格的なトレードを楽しめます。

通常のミラートレードと異なる点

トレードコレクターは通常のミラートレードと異なる点があります。

それは選んだ カードクリエイターと全く同じトレードをするわけではないということです。

トレードコレクターの利用者は、マイコレクションに追加した中から取引に用いるカードクリエイターを最大5人まで選択でき、選択したカードクリエイターに投資金額を割り振ることで実際の取引が始まります。

また取引を行うにあたっては、 YJFX!のシグナル配信を行うか選択できます。

投資金額を振り分けたカードクリエイターの取引に応じて、自動で取引が行われる点はミラートレードと同じ動きといえるでしょう。

外貨ex (YJFX!) のトレードコレクターのメリット

トレードコレクターには次のようなメリットがあります。

初心者でもFXの知識を必要とせずに取引ができる

3,000人のカードクリエイターにより豊富な選択肢

自分にない観点からリスク分散が可能

少額の資金から始められるのが魅力

それぞれについて説明していきましょう。

初心者でもFXの知識を必要とせずに取引ができる

まず1つ目のメリットは、 FXを始めたばかりで知識があまりない方でも本格的な取引を行えることです

自分で取引しようと思うと、マーケット情報のチェックや過去チャートの分析などさまざまな準備が必要になってきます。

FXの知識がないとこれらの準備を行うのもひと苦労です。なによりFXで取引をするのにどんな準備をしなければいけないかもわからないでしょう。

そんな準備を一切必要としないのがこのトレードコレクターの魅力です。

カードクリエイターを選ぶという作業がありますが、過去取引の結果や評価が見やすくまとめてあるため、初心者の方でも楽しく選べます

3,000人のカードクリエイターにより豊富な選択肢

2つ目のメリットは、 カードクリエイターの選択肢が豊富という点です

選択できるカードクリエイターの数は、なんと3,000人以上もあります。つまりトレードコレクターの利用者にとっては、3,000以上の選択肢の中から自動売買の手法を選ぶことが可能です。

一般に自動売買における取引手法のことはストラテジーと呼ばれます。

例えばセントラル短資FXで展開されているセントラルミラートレーダーだと、選択できるストラテジー数がおよそ700種類です。トレイダーズ証券のみんなのシストレだとおよそ350種類です。

他の自動売買システムで選択できるストラテジーの数と比べても、トレードコレクターの3,000種類以上という豊富な選択肢は大きなメリットといえるでしょう。

選択肢が多すぎても初心者の人にとっては迷ってしまいそうな気もしますが、 利益追求や安全重視などタイプ別にランキング形式で表示されるので選ぶのも簡単です

損益率や最大損失率、過去の収益シミュレーションまでわかるため、FX初心者以外のこだわりのある人でも納得のいくカードクリエイターを選べるでしょう。

ただしトレードコレクターに限ったことではありませんが、 全ての手法が利益を出せているわけではありません

逆に安定した収益を実現できているのはごく一部のみですので、慎重に選ぶ必要があります。

自分にない観点からリスク分散が可能

3つ目のメリットは 自分にない観点からリスク分散が可能ということです

自分で取引を行うと、損切りしないといけないのにずるずるポジションを持ってしまったり、予定より多くポジションを持ってしまったりするのはよくあることでしょう。

どうしても感情や主観が入ってしまい、客観的にトレードするのが難しくなってしまいます。

しかしトレードコレクターを利用すれば、取引する際に利用者の感情が入り込む余地はなく、 客観的なトレードを行うことが可能です。

さらに自分以外の投資家の手法をコピーすることになるので、自分だったら絶対にしないような取引の仕方になることもあります。

さまざまなカードクリエイターの考えで取引を行うことで、結果として自分にない観点でリスク分散を行えます。

少額の資金から始められるのが魅力

4つ目のメリットは、 少額の資金から始められるということです

トレードコレクターは、1,000通貨単位で取引を行えます。そのためポジションを持ったとしても必要な証拠金は数千円程度です。

1万通貨単位で取引を行っているFXも多い中、少ない資金で始められることは非常に嬉しいポイントです。

実際にカードクリエイターを選んで投資を行っても、 1つのカードでおよそ1万円程度から始められます

FXの自動売買を始めようと思うと、最低で20万円程度の入金が必要になってくることもあります。

豊富な資金を確保することが難しい学生や主婦の方、また収入が多くない会社員の方でも 気軽に自動売買を楽しめるところは、トレードコレクターの大きな魅力といえるでしょう。

外貨ex (YJFX!) のトレードコレクターの注意するべきこと

トレードコレクターを利用していくうえで注意すべき点ももちろんあります。

自動売買倍率

1点目は 自動売買倍率に気を付けるという点です。

自動売買倍率とは、 カードクリエイターの資産金額における自分の投資金額の割合です

自動売買倍率を求める計算式は次の通りとなります。

自動売買倍率
= (設定した投資金額 × 自分のレバレッジ) ÷ (カードクリエイターの資産金額 × カードクリエイターのレバレッジ)

例をあげると、「資産金額10万円のカードクリエイターAに1万円の投資金額を設定」、レバレッジは自分もカードクリエイターAも25倍だったとします。

すると自動売買倍率は、 (1万円 × 25) ÷ (10 × 25) = 0.1 になります。

自分はカードクリエイターAに比べて1/10の資産で自動売買を行っているということです。

この自動売買倍率を売買シグナルが発生した際の取引量にかけたものが、最低取引単位の1,000通貨以上でなければ実際の取引は行われません

つまり取引が成立するには次の条件を満たす必要があります。

売買シグナルの取引単位 × 自動売買倍率 ≧ 1,000

もし売買シグナルが発生した取引単位が1,000通貨だった場合

1,000 × 0.1 = 100

で最低取引単位の1,000よりも小さいので、実際の取引は行われません。

売買シグナルの発生した取引単位が1万通貨だった場合は、

1万 × 0.1 = 1,000

で最低取引単位の1,000以上なので取引が行われます。

端的な表現をすると、「選択したカードクリエイターと同程度の資産を投資金額として設定していないと、取引できない場合がある。」ということです。

せっかく自動売買を始めたのに気付いたら取引されていない、ということがないように カードクリエイターの投資金額を設定する際は十分注意しましょう。

YJFX!の口座開設が必要

2つ目の注意点は YJFX!の口座開設が必要であるという点です。

トレードコレクターはYJFX!のサービスのため、利用するにはあらかじめYJFX!の口座を開設する必要があります。

さらにトレードコレクターには申し込みが必要です。口座開設を行った後、別で申し込みを行いましょう。もちろん口座開設もトレードコレクターの利用も無料です。

外貨ex (YJFX!) のトレードコレクターに関するまとめ

今回はトレードコレクターについて説明をしてきました。

トレードコレクターは他の自動売買ツールと比べても選べるカードクリエイター数が多かったり、少額から投資できたりするなど、 特に初心者の方にとっては魅力がつまった自動売買ツールです

さらにFX取引をする時に困るのがその勉強法。実際にどうやって取引手法の勉強をしたらいいかわからない人も多くいます。

そんなFXを始めて間もない方にとっては、トレードコレクターがいい勉強になったりします。 他のさまざまな投資家の手法を目の当たりにすることで、貴重な体験ができるでしょう

これからFXに挑戦したいという人、また始めたばかりという人はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

評判・口コミ・レビュー
3.83
評判・口コミをもっと見る
通貨ペア数
25種
スプレッド
0.2銭
原則固定
例外あり
スワップ
売り
-17円
買い
2円
※米ドル/円
25通貨ペアで取引可能で手数料無料!1,000通貨からなのも魅力
最大27,000円のキャッシュバック!
サポート体制も安心
詳しく見る
外貨ex (YJFX!) に
無料口座開設

執筆者情報

執筆者情報

FX部 | 【外国為替の投資情報】サイト
FX部 編集部
情報量圧倒的No,1 - 初心者のためのFX・外為投資情報の専門サイト【FX部】の編集部です。FXの始め方や外国為替の買い方、投資のコツを中心にさまざまなコンテンツをお届けしていきます。また、国内・海外のFX会社・口座を『人気ランキング』や『スプレッド・手数料』などから比較し、みなさんに本当におすすめの口座をご紹介!

人気ランキング

1
スプレッドは業界最狭水準!
20,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引ツールが使いやすく初心者でも安心
詳細を見る
2
業界最高水準の低スプレッドと高金利スワップを両立
口座開設で最大30,000円キャッシュバック!
取引ツールの高い操作性で、誰でも使いこなせる!
詳細を見る
3
外貨積立も安心のシステム!
口座開設で最大30,500円もらえる!
1通貨から取引可能で、初心者におすすめ!
詳細を見る

キャンペーン特典 キャッシュバック

FX会社・口座一覧
SBI FXトレード (SBI FXトレード)
DMM FX (DMM.com証券)
外為ジャパンFX (DMM.com証券)
FXネオ (GMOクリック証券)
LION FX (ヒロセ通商)
外貨ex (YJFX!)
選べる外貨 (FXプライムbyGMO)
楽天FX (楽天証券)
外貨ネクストネオ (外為どっとコム)
外為オンライン (外為オンライン)
シストレ24 (インヴァスト証券)
トライオートFX (インヴァスト証券)
FXブロードネット (FXブロードネット)
マネックスFX (マネックス証券)
みんなのFX (トレイダーズ証券)
LIGHT FX (トレイダーズ証券)
FXTF MT4 (ゴールデンウェイ・ジャパン)
MATRIX TRADER (JFX)
OANDA fxTrade (OANDA Japan)
シストレFX (auカブコム証券)
FX CHOICE (サクソバンク証券)
JNB-FX PLUS (ジャパンネット銀行)
FXダイレクトプラス (セントラル短資FX)
ひまわりFX (ひまわり証券)
マネースクエアFX (マネースクエア)
パートナーズFX (マネーパートナーズ)
パートナーズFX nano (マネーパートナーズ)
ライブスターFX (ライブスター証券)
岡三アクティブFX (岡三オンライン証券)
外貨アクティブ (上田ハーロー)
Avaトレーダー (アヴァトレード・ジャパン)
フィリップFX (フィリップ証券)
アイネットFX (アイネット証券)
FOREX.com (ゲインキャピタル・ジャパン)
EVO (外為ファイネスト)
俺のMT4 (FOREX EXCHANGE)
JForex (デューカスコピー・ジャパン)
LINE FX (LINE証券)
ダイワFX (大和証券)
FX (松井証券) (松井証券)
EZ MT4 (EZインベスト証券)
じぶん銀行FX (auじぶん銀行)
MONEYKit (ソニー銀行)
FX (新生銀行) (新生銀行)
FX (あい証券) (あい証券)
FX (スターリング証券) (スターリング証券)
FX (セントレード証券) (セントレード証券)
ノムラFX (野村證券)
ネオモバFX (SBIネオモバイル証券)
関連情報サイト

※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。

Copyright © 2020 dotmedia, Inc. All rights reserved.